
「こうありたい」を手にするまでの順番
「こうありたい」
決心しようと言いながらここまで言い切れる人は少ないだろうなと。
こうありたいになるまでの順番として
「こうありたい」
「なりたいかも!」
「なれたらいいなぁ」
「興味あるかも」
「興味がわかない」
という階段があります。
「興味がわかない」フェーズは
アンテナを張っていないので自分がどうなりたいか分からず日常を送っています。
目的地が分からないのでフワフワしています。
「興味あるかも」フェーズ。
気になることが見つかります。見つかりますが、自分から遠いので他人事気分。ただ、興味はあるので日常の情報をキャッチし始めます。
「なれたらいいなぁ」フェーズ
興味が絞り込まれ始めた状態。実際に行動を始めます。情報を集めたり、行動してイメージがより鮮明になります。
なれたらいいなぁフェーズは
長い時間がかかるので、ここをコツコツ継続です。
「なりたいかも!」フェーズは
なれたらいいなぁを積み上げていくと結晶化して、こうなりたいかもしれないと確信が深まっていきます。
ここで違うなと感じたら、興味あるかもフェーズに戻って再行動です。
「こうありたい」は沢山のなりたいかも!を経験して取捨選択して、切り落としてきた先の自分のコア部分と言えます。
これが明確になればなるほど行動や思考に無駄がなくなり、日常すべてが「こうありたい」自分に繋がるので、迷いもなくなります。
「こうありたい」はすぐには見つかりませんが
考えていないとしたら、すぐ考え始めてください。
見つかるのが早ければ良いですが見つからないときは1年。
5年くらいは平気で見つかりません。
「こうありたい」を持っていないなら今日から考えてください。
つたなくてもすぐする。
こうありたいの欠片をまずは集めましょう!
日々の行動を迷わずするための目標設定を身につけましょう!
メルマガを読んで、「こうありたい」自分を明確にしていこう。
いいなと思ったら応援しよう!
