
個人事業主のゴール
シンウルトラマンのメフィラス星人に格好良さを感じている昨今です。
個人事業主になるまでは個人事業主になることがゴール。
前職に就職する前までは就職することがゴール。
では、今個人事業主になっている僕はどこを目指して走っている?
どうも、情熱アシストの田頭です。
ふっと個人事業主のゴールってどこ?
という疑問が浮かびました。
ゴールは自分で決めるモノ。
一律でここがゴールとは言いきれないですよね。
でもね、ゴールが分からないと今何を準備したら良いか分からない。
何をしないという選択をするのかも決められない。
と言うことで、僕の個人事業主のゴールを考えてみます。
不動産収入による不労所得
1日3時間だけ働いてあとは遊ぶ
南の島でバカンスをしながら、PC一台で大きなお金を動かす
世界を飛び回りながら、お仕事をする
有名になって、豪華な家を建てて、周りから認められる
頑張って、書いてみました。ゴール。
上の5つは絶対に僕の価値観では起こらないことです。
興味がないからです。。。
不労所得。働きたいんです、僕。どんどんクライアントさんのお役に立つための行動をし続けていきたい。だから、働かないという選択肢は消えます。なので、FIREしたいとかも無し。
1日数時間だけ働くというのも僕の価値観ではありません。数時間だけ働いて稼げるのなら、もっと働いて稼いだ方が早くお金の問題を解決出来る気がします。だから、少ない時間を働くのも却下。
世界を飛び回ったり、南の島でお仕事をするのもナシ。
数日はイイでしょうけど、ずっとだと絶対に飽きてくると思うんです。
有名になりたくないし、豪華な家もあると色々心配事が生まれそうでいらないですね。周りから認められるときっと嬉しいですが、必要以上に認められるのは全く求めていないのでいらないですね。
ゴール、価値観としていらないものから書いた方が楽です。
どうありたくないのか?は明確であればあるほど、自分の中からその価値観をそぎ落とすことが出来ますから。
僕の個人事業主としてのゴールは、法人化ではないか?と今思いました。
いつ法人化?
法人化するためのマイルストーンを決めないといけません。
いきなり、法人化すると思っちゃったんです。
情熱アシストという会社を法人化する。
名前にはもちろん「情熱アシスト」は使います。
株式会社情熱アシスト
情熱アシスト株式会社
合同会社情熱アシスト
情熱アシスト合同会社
の4つが今、頭の中をぐるぐる回っています。
当初、このnoteで法人化というのをゴールにするとは書き始める時には想像しませんでした。
でも、法人化にレベルアップさせるというのは成長し続けるという意思表示になる気がします。
してきています。
決めて、決まって、また決まる。
僕の好きな言葉です。
決めて、決まって、また決めていきましょう。
メルマガを配信しています。
夢のたまごの見つけ方
登録はコチラ
いいなと思ったら応援しよう!
