こんな時どうする 〜誤食編〜

ここでは動物病院に勤務している中でよく見かける症状について参考程度に考えられる疾患を記載していきます。


あくまで参考にとどめてください。


このテーマは2回目になります。
誤食は大きく2つに分類出来ます。食べ物ではないものを食べてしまうケースと食べ物であっても中毒症状を起こすものを食べてしまうケースです。

食べ物ではない誤食のケースは大きさが小さい場合、胃内の異物感により自分で嘔吐するか、そのまま腸内を流れ糞便として出てくれる可能性があります。
ある程度大きい場合や、異物がヒモ状の場合は危険です。胃の出口の幽門と呼ばれるところに詰まったり、腸まで行っても腸の途中で詰まってしまったりする可能性があります。
そのような場合、麻酔をかけて内視鏡や開腹手術の必要が出てきます。
後者の場合は胃内にあるうちであれば薬により嘔吐出来る可能性があります。動物病院に相談するようにしましょう。
ヒモ状の物を食べてしまった時の注意点があります。そのまま様子を見たとして排便時にお尻からヒモが出る場合があります。その際に出ているヒモを無理に引っ張らないようにしてください。
もちろんそのまま引っ張って出せる可能性もありますが、どこかで引っかかっている場合、無理に引っ張ることで腸が裂けます。
出ている分だけ紐を切り、次の排便で排出されるのを待つか、動物病院に相談してください。

わんちゃん、ねこちゃんに中毒症状を示す物質はいくつかありますので紹介します。と言っても、インターネットの普及によりかなり常識的になっています。

まずはタマネギを筆頭にネギ類。
有機チオ硫酸化合物という物質が中毒となり、血が壊れてしまいます。人間でタマネギは血液をサラサラにすると聞いたことがあるかもしれませんがそれの作用の強い形で犬猫には現れます。

次にチョコレート。
カカオの中に含まれるテオブロミンが神経症状を起こします。チョコレートと言っても危険なのはカカオ含有率が高いダークチョコ、ビターチョコレートであって、カカオ含有率が少ないミルクチョコレートやほぼないホワイトチョコレートなどは急いで病院を受診しても大丈夫と様子見を促されるケースも多いです。

次にぶどうやレーズン。
これは原因物質が未だに解明されていないそうですが腎不全を引き起こします。現に私も遭遇したことがあります。食べてすぐであれば吐かせることができるかもしれないので動物病院に相談をしましょう。

まだまだありますが、現場で遭遇しやすい(食べられてしまいやすい)ものを挙げました。他は調べればたくさん出てくるので敢えてここでは書きません。

ここでのポイントとして一口でも食べたら中毒に必ずなるとは限らない、ということです。

確かに、上に挙げたものは体に良い物ではありません。中毒物質である以上摂取しないほうが勿論良いです。
ですが、塩だって適量であれば無害ですが摂取しすぎると中毒になります。
中毒には量があります。
少し前にベニテングタケという毒キノコを食べてみるというYouTuberさんを見た気がします。
そんなものです。量さえ気をつければ中毒物質を食べても命の危険はありません。

すみません。少し話が逸れましたが。
みじん切りのタマネギ一粒を食べてしまったとかであれば、そこは様子を見るべきだと個人的には思います。
判断が難しい場合は相談するべきですが、思ったより中毒量は多くないと症状が出ない、というのが個人的な感想です。(こんなことを書くと怒られてしまうかもしれませんが…)

そしていちばん大切なのは、今後一切そのようなことが起こらないように注意を徹底することです。

もし、食べても吐かせればいいと思っているのであれば考えを改めて欲しいです。
誤食クセのある子の飼い主様でどうもそのように考えているかもしれないと思うことがたまにあります。確かに動物病院を受診し、薬を使えば比較的安全に異物を排出することが出来ます。
が、吐く瞬間の動物はかなり辛そうです。強制的に気持ち悪くさせて吐かせてますから。
薬の効果は多くの場合一時的でお家に帰る頃にはケロッとしているケースがほとんどかとは思いますが、中には嘔吐し続けてしまう子もいます。

ご自身の不注意で起こした誤食事故を起こすたびに吐かせれば安心と思っているのならば考えてみてください。

人間誰しもミスはありますし、仕方のないケースも存在するかもしれません。
が、起こしてしまったミスを受け止め、次に活かすことが出来ないというのは飼い主様の怠惰であると思います。

言葉が強くなってしまいましたが、命あるものを扱っている以上このような表現で啓蒙することを容赦ください。


すみません…現場ではこのようなことを言う事が難しいので、このような記事を書きました。

次回もよろしくお願いします。


いいなと思ったら応援しよう!