![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83076385/rectangle_large_type_2_a417fb051eb84a11165d462ecf3b51b7.jpeg?width=1200)
懐かしゲーム チラシ 「きゃんきゃんバニー」シリーズ & 銀河お嬢様伝説ユナ
私が高校生の時、趣味の一環としてゲームショップなどにあったチラシなんかをファイリングして集めていた時期がありました。
実家の整理中に出てきたのでいくつか紹介。
「きゃんきゃんバニー プルミエール2」
![](https://assets.st-note.com/img/1658370953668-P5FaC78L9f.jpg?width=1200)
たしか1996年前後だったかと思います。セガサターン版のギャルゲーで、当時友人から借りて遊んだ記憶があります。
もともとはカクテルソフトというブランドがパソコンで販売していたアダルトゲームだったそうで、その後一般向けにセガサターンやPC-FXなどのゲーム機器向けに販売したそうです。
「きゃんきゃんバニー エクストラDX」
ちなみに下はPC-FX版のゲームチラシ。
A3両面フルカラーで中折り印刷で、一枚もののチラシとしては結構豪華なつくりです。
![](https://assets.st-note.com/img/1658371128538-KupyVh7oos.jpg?width=1200)
これも友人から借りて遊んでいたのですが、当時18禁ゲームとは知らずにリビングで遊んでいた所、「とあるシーン」で親が帰宅してかなり焦った記憶があります(笑)
未成年の友人がどうやって手に入れたかは不明。
「銀河お嬢様伝説ユナ」
発売:レッドカンパニー&ハドソン
キャラクターデザインが明貴美加さんという事で、当時遊びまくってきたこのゲームです。
後にアニメ化もされました。
![](https://assets.st-note.com/img/1658372119598-LBX8Hbu7ZP.jpg?width=1200)
通称:銀嬢伝
たしかシリーズとしては「1~3とPC-FX」と4作くらい作られ、1~2&FXはコマンド入力型のアドベンチャーゲームで3作目はシミュレーションゲームになってました。
ちなみにシリーズ1と2は合作でPSP(プレイステーション・ポータブル)でも再販されました。
当然の事ながら全シリーズプレイ済みです。
チラシはまだまだあるので、機会がありましたら紹介していこうかと思います。