見出し画像

携帯電話を持つと言うこと

誰もが携帯電話を使う時代です。高齢の方々も同様です。使っているうちに認知症になり、友だちからまた同じ話をしてと言われているうちはまだ良いかもしれません。認知症が進行しますと被害妄想が出て、「◯◯を盗まれた」「知らない人が家にいる」など警察に電話をしてしまうことがあります。家族に連絡が入ってえッ⁇となり対応に迫られます。一度ならまだしも何回もになると親の携帯使用を止めさせたくなります。連絡手段を持つのは権利として大事です。意思伝達が正常に出来るからこその道具だと思います。

いいなと思ったら応援しよう!