パーフェクトコントロールって何!?😨
こんにちは 五月美です
始めに
私の記事をマガジン掲載して頂きました
二つも😌
あんのすけさん✨✨
いつも、ありがとうございます🙇
嬉しいです✨✨
ーー ーーーー ーー ーーーー
そうそう
以前の記事で、豊臣秀吉が「人たらしの天才」と触れました↓
何だか、ワルっぽく聞こえますが・・・
良い例えでしたね😁
確か、豊臣秀吉は、その天性を活かして、その身分からは到底考えられなかった、織田信長の後継人として天下人になったんですよねぇ~
ところが、聞いた話によると晩年は、結構暴君だったとか😨
ホンマか?
まぁ、色々と昔の話には諸説が付きものですが・・
人生ってホント何があるか分からないというか、身分のかなり低かった秀吉さんは、いくら「人たらし」を存分に持っていたとしても
「身分よりもデキて何ぼよ♪」
の考え方を持った織田信長と出会わなければ、もしかしたら・・いやいや、もしかせんでも、天下は取れなかったような気がする🤔
なかなかの人の懐に入って行くのが得意なのと、戦闘モードもバッチリで、信長さんの心を鷲掴みにしたんだろうなぁ~💗
時に、やっぱ人間なんで大事な戦闘でもミスをしちゃって
「このハゲネズミ!!!」
と信長さんにあだ名を付けられてしまったとか・・・
もう、それって悪口やん💦
それでも、きっとニコニコと受け流してたんだろうなぁ~
全く、知らんけど
それぞれ、戦国時代の天下人は、くせ強だったと思います!!
そう、徳川家康もその一人ですよね😅
しかし、やはり天下を取る人って、自身の強みを如何に活かせるかによって、決まってくる気がします
何故かって
家康さんは「我慢強い人」というイメージがあるかもしれないですが、ところがどっこいよ💦
私は、ビジネスに関して才能あり過ぎでしょぉ~
って思いました😅
つまり
と、現代にも通ずるものをやってたんですって💦
彼が花開くのは、相当な時間がかかったんですが、ずっとその機会を忍耐強く待ち、チャンスに変えていったのかもしれません✨✨
自身が上を見ながらも、何ができて、何ができないのか見定めていった結果、行くとこは行く、引くとこは引いて
人に任せる
こういったことによって、完璧な「組織」を作り上げていったんです😳
ところが、この時代、あ、今もかもしれませんが、多かれ少なかれ「裏切り行為」はあります💦
きっと、それを見越して
彼は、他の人のように義理人情に訴えるよりも
そう説いて、仲間を増やし、約束を強めていきました
要は、どっちが得か?ってことです😏
と言ってもあれですよ
人は、エスカレートしちゃうもんです💦
「飴と鞭」
これを使い分けるんですけど・・・
何かを行うのに、理由付けは上手かったものの
組織作りに余念がないため、左遷も平気で行ったりと、ある意味、今で言うブラック企業な一面も垣間見えました😨
ただ、家康さんの場合は、ずっと上だけを眺め羨ましがってるだけではなく、常に情報収集を重ね
そして
と心に決めていたのかもしれないですね😅
その場所、場所でリーダーを作り上げ、人を育てることにも尽力を注ぎ、責任を持たせながら
以前の天下人とは違う
このパーフェクトコントロールで
幕府(組織)を盤石に仕上げていったようです✨✨
一強のようなトップダウンは、物事が動く時は早いですが、そのトップが先見の明を見誤ると、一気に総崩れになります💦
ましてや、奪うばかりで与えることをしなければ、いずれ反乱が起きるのは、世の流れですね😱
彼はトップの地位を守り抜く為には、裏を返せば
ダダン
「生かさず、殺さず」
このバランスを実は、上手く保ってたんじゃないかとも睨んでいます😑
あ、そうそう
結構、健康オタクだったようで
当時にしたら、かなり長生きしたみたいですね😄
きっと、それも大事なことの一つと分かって、引退した晩年もリーダーたちに助言をしていったそうです✨✨
はぁ~
まさに「三人三様」
です😅
おしまい
本日のまとめ
「パーフェクトコントロールは組織の基盤」です
ですが、やはり諸説は、ありありなので
数年後には、また違った見方が出てきたり、脚色部分が明るみになったりしますが、多分、組織作りの基盤になってたことは間違いない気がします
長きに渡り、組織を維持するには、戦闘モードだけじゃなく、情報収集によって、何をしたら組織全体が潤うのかを考えることができる、先見の明が必要ですね😊
しかし・・・
ここだけの話、家康さん結構ブラックやん💦
も多かったです😩
これもまた天下人の運命なのか・・・
ま、完全無欠な人はいないってことですね
共感した!私もあったよ!なるほどぉ~と思って頂けたら
スキ♡そしてフォローどうか、宜しくお願い致します🙇
コメントめちゃくちゃお待ちしております😄