見出し画像

「やってから言え」は、まさに今の私の教訓です😄

こんにちは 五月美です


昨日、大根の皮でナムルを作った

本来、捨てるべきと思っていた部分を美味しく頂けるなんて、思ってもみなかったなぁ~💦


マジで美味しかったのよ!


これも人の知恵のお陰です🙇


食材には、皮と実の間に栄養が隠れてることが多く、割と知られているけど、今までは捨ててることが多かったです😅


でも、その知恵って、そういった栄養があることを知った上で、固い皮を塩で水分を抜いてから上手く、料理に活かすって感じですね


何でも、大根の皮は、ビタミンやカリウムもあって、美容や免疫向上に宜しいと言っていたし、こりゃ見逃せませんわぁ~✨✨


時に

自分でアレンジなんかもしちゃったりして、失敗や成功したとしても、それが自分の知識に繋がっていくんだと思います😊


これをしたら

・美味しかった

・マズかった

ってことが知識として頭に入ってきます


ところが

例えば、人によって好みがあるので、一概に全て人に「美味しい」なんてことは言えないと思うけど・・・


逆に「それはどうかなぁ~😒」と何やら言いたげな人も現れます💦



仕事でもそうなんですが


作業の効率化をするにあたって、知恵を絞り合って、前向きに話し合う場所でも話の腰を折る人っていますよね

相手の話の途中で別の話題を持ち出したり、自分の話にすり替えたりして、話の流れを止めてしまうことを意味します。

AI


反対意見は、ともかくとして別の話題って💦


まぁ、自分の話題にすり替えて、お馴染みののマウント気質が飛び出してくることも少なくないです😅


もう、話が前に進まないってぇ~


自分語りのすり替えは、マジで論外ですが・・


腰を折るという意味では、何でもかんでも反対して、意見を出した人や、知識を披露した人に、ケチをつけてくる人もいてて、経験上、だいたいが自分の意見や、代案を持ってない人が多いです


だって、楽チンですから


って言うのも、全て万事OKと思えなくても、それを上回る代案って、結構難しくて、意見の中から、どこかで「落としどころ」を見つけないと先に進んでいかないことも多いんですって!!

双方が納得できる妥協点や決着点、合意点のこと

AI


昔、よく耳にしませんでした?

「反対するだけなら小学生でもできる」って!

それも、小学生にとっては失礼な話ですが😅


あ、でも、私も子供の頃、父親に文句を言ったら

「やってから言え」

とよく怒られました💦



知恵を絞って行動に移し、知識に繋げていくことで、今後の取捨選択に一役買うこともあります😄


・失敗したことは次はやらない

・成功したことは、次へのアップデートの基礎


やってもいないことで文句を言ってた私に対する父親の言葉も、今となっては教訓になってるこも多いです✨✨


あ、ところで大根の皮ってどうしてますか?


おしまい


本日のまとめ

「試してみて♪」です


私が、YouTubeで大根の皮と一緒に、葉っぱも同じく利用してナムルにしてたんですが、買ったものは葉が付いてなくて、家にあった水菜で試してみたら、結構美味しかったです✨✨


そういえば

「やってから言え」と言っていた、父親は、料理が上手くて、何でもアレンジして作ってたなぁ~


当時は、YouTubeとかもなく、いったいどこで覚えてきたのか、何でも手際よくこなしていたし、「熱帯魚」を飼っていましたが、店の人に褒められるほど、上手だったと父が亡くなった後に兄から教えて貰いました


ベランダの数々の野菜や花たちの中で「月下美人」が初めて咲いたのを見て、子供心に驚きと嬉しさでいっぱいだった✨✨


古びた写真と父の言葉が身に沁みます😌


共感した!私もあったよ!なるほどぉ~と思って頂けたら
スキ♡そしてフォローどうか、宜しくお願い致します🙇
コメントめちゃくちゃお待ちしております😄


いいなと思ったら応援しよう!