見出し画像

愚痴の自覚は「可視化」の贈り物!?🤔

こんにちは 五月美です


昨年から何やら

「言論統制」

たる言葉が耳に入ってきますよねぇ~

公権力が検閲制度などの手段を用いて、言論・表現を制限すること。 規制の対象や方法は様々である。 マスメディアが対象となることが多いが、集会、デモ行進、個人の会話まで規制されることもある。

Google引用


言い換えれば「口封じ」なんて言葉も・・

ある意味怖い💦


しかし

「個人の会話まで」とあるんですが、確かに封じたいわぁ~って思うこともあることはあります!


誹謗中傷は論外としても


愚痴ですよ愚痴!!


って言うのも、記事のコメントのやりとりで、ふと思い出したことがあるんですが、過去に何人か顔を見るなり愚痴が始まる人がいたんですが、これがまた永遠とずぅーっと続いて長いのよ💦


会社だとチャイムという救いの鐘が鳴ってくれて、一旦休止できますが、道を歩いてて出会ったら最後、足を違う方向に向けて「もう、そろそろ」してても気づいてくれず、京都風


「ぶぶ漬け、どうどす?」

「そろそろお帰りください」という意味があります。

AI


と言ったとこで、ぶぶ漬けなんて用意できないし、そもそも違った意味では「楽しい時間を過ごした」となるみたいなんで、いやいや違う違う😅


逆に「お構いなしに」っていわれそぉ~



だいたい、愚痴って

言ってもしかたのないことをくどくど言うこと、嘆くことです。 

Google引用


そうそう、上記の文言通り、今言っても仕方ないことをある程度はいいとしても、それが終わりのないことになってしまうと封じたくもなるってぇ~



まず、何が問題かっていうと


・愚痴ってる自覚がない

・相手の時間も自分の時間も気にしてない

・だんだん声がデカくなってくる


こんな感じかな🙄



で、も一つたちが悪いのが「今、言っても仕方ないこと」を伝えると


・共感してもらえない

・味方じゃない


みたいな感情がふつふつ沸いてきて、その逆になるまで、言い方を変えたり、怒りやらで無理くりそっちに持ってくこともあるので、どちらにしても長いことの解決にはならんって話です💦



ただ、わかるんですよ

言っても仕方ないことを言いたくなる気持ちって、誰しもあることで、別に特別ってこともないですからね


ところが


やっぱ「愚痴」という本人の自覚がないことで、ある程度でスッキリするどころか、時に大きな「時間の無駄」が起こってることと、問題の解決じゃなく「共感」「味方」を求めてるだけになっちゃってることに気づいてないんですってぇ~


「時間は有限」と私も度々、記事にこの言葉を登場さすんですが、それって自分だけじゃなく相手の時間だって有限で大切なものです


くどくど言ってると、また一周回って元に戻ることがありますが、結局抱え込んでる愚痴の大元は一つ二つなことも多く、ホントはそんな長々と話すほど種類が多くもないってことで、例えば居酒屋なんかで話してても、あれって不思議ですが悪酔いしませんか?



「はい、終わり終わり👏」


「うん・・そうやんな」


・・・やれやれ口封じ成功


と思ったのもつかの間で、気が付いたらまた愚痴を言い出してるってぇ~


実は、これって一旦、了承した感じに見えたんですが、本人は愚痴を改めたわけではなく、その場を悲しませた、同情させたことによって、その場の雰囲気を暗くしてしまったことへの配慮であって「今、言っても仕方ないこと」を永遠と愚痴ってた自覚はない場合ですね


こっちも仕方ない・・・


私は、彼女にある🎁をしました


「愚痴のつぼ」


と書かれた少し小さめな白いツボです


まぁ、確かにダジャレ的な感じも含めてなんですが、もう一つの目的は「可視化」させたものです😊

本来目に見えないものを視覚的に表し、いつでも確認できる状態にすることです。

AI


本来目に見えないものの中には、愚痴を言ってる時に起こりえることも含まれていることを理解するには、まず本人の自覚が1番早いです!


「何これ?😲」


「部屋に飾るんじゃなくて活用してよ😊」


「えぇ~そんな言ってる?」


「うん、でも結局本質って、そのツボの大きさで収まるってことじゃない?」


そんな会話をしたように覚えています


嘘も良い方向に行くこともあるけど、悪意があればデマに変わって行くし、愚痴だって、スッキリな方向もあれば、問題解決に進むことなく、ただ数多くの「共感」「味方」だけに焦点を持っていったら悪循環するだけで終わりがないってことです😅


要は

愚痴を文字で可視化することで、言ってることを正当化するんじゃなく、意味を知るとまた、ツボの大きさも理解できるんじゃないかなぁ~


なんて期待してます😁


因みに


彼女は部屋の見えるとこに小さいまま置いてます✨✨


おしまい


本日のまとめ

「愚痴のツボは小さめに」です


水槽が大きいと、それに見合って金魚が大きくなることを子供の頃に聞いてメチャクチャ驚きました💦


きっと、頭の中も同じで、そのことだけ考えてると、そのことだけが膨れ上がって、他のことが入る余地さえなくしてしまうことありますもんね


良いことも悪いことも!


愚痴という文字に

「愚か」とありますが、人ってたまに愚かなことを言ってしまったり、バカなことを言って笑われたりして「仕方ないなぁ~😄」と思うこと、思われることもあるけど、何でも度を起こすと


小さな🎁が届くかも・・


ゲッ!!


共感した!私もあったよ!なるほどぉ~と思って頂けたら
スキ♡そしてフォローどうか、宜しくお願い致します🙇
コメントめちゃくちゃお待ちしております😄


いいなと思ったら応援しよう!