R6/1/23男同士は残業で語り合える!
今日は調剤忙しかったなぁ(泣)
昼は500円なのに
とっても大満足できる店を見つけることができた。
スナックみたいにカウンター越しにお客さん座ってて、
ランチの時間なのにめっちゃ店長と話してて見たことないスタイルでおもろかった。
みんなご飯の話好きだなぁーって
隅で聞いてて思った。
バイタレジーナという
枯草菌のサプリメントの担当の方がいらしてて、2ヶ月前は全然
腸内細菌に詳しくなかった私だが
五冊の腸内細菌の本を熟読したおかげで
会話になるし、質問もできて
めちゃくちゃ面白かった!
それを端で聞いてたO先生に
質問してみた
「O先生ならバイタレジーナをどうやって
売りますか??」
O先生
「このサプリメントがあなたに合うから飲んでみなさいといって、たくさんのサンプルをあげるね。
少しのサンプルでは合う、合わないなんてわからない。味がわかるくらいだよ。
だから、しっかり飲んでもらう必要があるんだよ。
合って調子良かったらあっちから買ってくれるんだよ。“肉を切って、骨を絶つ”ように薦めないとダメだな。」
「もし、説明を求められたら、小学生でもわかる言葉で説明しないとだめだ。
専門用語を言うほど、人は聞かなくなるんだから。
飛行機に乗ってる人はなぜ
飛行機が飛ぶかなんて理屈はわかってない。便利だから乗ってるんだよ。
パイロットも説明をいちいちしないでしょう?
けど、パイロットは全てを知ってないといけないんだよ。
だから、専門同士話すとき以外は頭に描けるようにお客さんに説明しないといけないよ。」
バイタレジーナの担当者さん
「、、、たくさんサンプル持ってきます!!!」
流石すぎるよO先生(◎-◎;)
仕事の時間が終わる。
俺とO先生の息子のM先生は
弟子と兄弟子のような存在だ。
調剤の仕事をさっさと終わらせて
波動測定の時間をなるべく作るために
アイデアを出し合い、助け合い
仕事をしている。
2人が気を配りあっているので
win&winの関係になってるため
心地がいい。
僕は残業代つかないけど、
M先生が大変なら手伝う。
給料が発生していなくても
2人でこの薬局を良くしていこうとしてる
この時間は
全然ストレスじゃないのだ。
M先生は波動測定のコツもたくさん教えてくださる。
説明が上手く、寄り添ってくれるので
いつも本当に感謝している。
僕はお店が閉まっても波動測定をしてる。
M先生は棚の整理をしてる。
壁を隔てて、2人が動いてる気配を感じながらお互いやりたい事をやっている。
あっという間に時間が経ってて
M先生の奥さんが
いつまでやってるの!!!帰るよ!!!と
俺らを止める。
こんなに仕事を含めて楽しい時間ってないよ。
男は共通の目的で繋がれる。
明日は仕事。けどたぶん
職場へ行く。
午前中はコーヒー片手に勉強だ!楽しみ!
end