![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121259063/rectangle_large_type_2_a70a9058b88121f86de281639a893711.jpeg?width=1200)
名古屋で是非食べてほしいラーメン屋3選
こんばんわ
第一回の記事だってのに早速ラーメンのこと書いてます。
かわロボのこと書こうかと思ってましたが、書く量と資料が多すぎるので休憩がてら書くことにします。
名古屋に転勤し丸2年ほど経ち、色んなラーメンを食べ歩いた中で特に美味かったラーメン屋を3つピックアップしてご紹介させていただきます。
麺家 獅子丸
![](https://assets.st-note.com/img/1699530782879-ZSTkEYrneI.jpg?width=1200)
看板メニューの白湯ラーメンは魚介と鶏の出汁がよく効いているクリーミーな味わい深いスープ
全粒粉の麺は小麦の風味を強く感じれる細麺でとても美味
別メニューの白湯担々麺もとてもおススメ
一般的なゴマが効いた担々とは異なり、魚介スープに辛みが加わったクリーミーなスープでご飯と食べたい一杯です。
名古屋駅から徒歩でアクセスできる行きやすさは◎
休日は鬼のような行列ができていますが、平日の昼夜はぼちぼちの待機列で入れ、夜の遅めの時間はとてもスムーズ入れるので名古屋駅近くということもあり飲みの後の〆にも
らぁ麺 紫陽花
![](https://assets.st-note.com/img/1699530726730-CCTCOWpH2W.jpg?width=1200)
特性醤油ラーメンはこれ以上のものはなかなかお目にかかれないほどのクオリティ。
まろやかかつコク深い醤油スープに、もちつるっとした多加水麺の風味がとても良い。
ワンタンをはじめとする特性トッピングも一つ一つがこれ以上ないという仕上がりで丁寧に作られていることを感じます。
ただ、食べるにはかなりハードルが高く
最寄り駅から徒歩15分というアクセス
大人気ゆえに平日の昼ですら常に大行列ができているので相応の準備が必要となります。
駐車場は第2までありそこそこあるので車で向かうのも良いかも。
中華そば 魚魚
![](https://assets.st-note.com/img/1699530794419-fz2aZWQAmQ.jpg?width=1200)
濃厚煮干しはその名の通りド濃厚でドロッドロ
煮干しの苦みとえぐみも含んだクセのあるスープですが、それ以上に強烈な煮干しのうま味が押し寄せてくる。
低加水の細パツ麺は小気味の良い食感で、ドロッとしたスープをよく纏い相性が素晴らしい。
名古屋で唯一無二の濃厚煮干しラーメンと言えるでしょう…
人を選ぶラーメンではありますがハマる人はマジでハマる一杯です!
![](https://assets.st-note.com/img/1699529409649-PfWVE40snv.jpg?width=1200)
お代わりを食べれる人は和え玉もおススメ
そのままでの十分美味いのですが、スープに浸し2度楽しめる。
期間限定のものもあり、違いを楽しめるのもとても良いです。
最寄り駅の黒川から徒歩20分とアクセスは悪いですが、場所が若干辺鄙な為かぼちぼちの並びで食べれる良さもあり。
駐車場は2台ですが隣や付近にコインパーキング多数あります。
以上、名古屋で特にイチオシのラーメン屋を三店ピックアップさせていただきました。
名古屋にお越しの際は是非一度食べてみてください!
ではまた…
ロボと違ってラーメンは写真も文章もスラスラでてくるんだよなあ…