![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160302256/rectangle_large_type_2_e1a8a058d719e7ee41d2292a6fec83da.png?width=1200)
Photo by
kaigailandscape
さ、大詰めです
アオシマの96式装甲車を作っています。
地面が出来上がらないと仕上げができないので先にヴィネットを仕上げないといけませんね。
車両、フィギュア、ヴィネットとそれぞれ順調に完成に進んでいますが、レイアウトの配置がまだ決まっていない。
だいたいこんなものかな~と配置してみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1730538235-Fz1yZsBRML56emTdJXVax9P0.jpg?width=1200)
いいんじゃない? イメージは箱絵のように。
フィギュアの向きですが、自衛隊員がどう動くのか知らないので人の配置は分かりません。
フィギュアが箱絵のような姿勢なので箱絵をそのまま採用させてもらう方がよさそうです。
1個1個作って完成へと変わっていく姿が楽しいんですよね。
この完成品が全部組み合わさってもう一つの作品になっていく姿にも毎回ワクワクしてます。
あとはヴィネットの地面作りと木の葉っぱ付け。
車両は各色分け部分のチェック。
まだウインカーや作り直したサイドミラーも塗り忘れて真鍮線むき出しです。
フィギュアはベースに合わせたウェザリングをするだけでいいかな?
ヴィネットやジオラマを作っててだんだんと雰囲気が分かっていく姿がたまらなく好きです。
自分で考えて作ってるからどう仕上がるか分かるだろ?
と思うかもしれませんが僕の場合途中で何回も変更ばかりするので、およその完成した姿しか分かりません。
なので変更して変わっていく姿を見ながら完成させるのが何回しても面白い。
完成が楽しみです。
もう1つAFV物が残ってるのでこいつも作るのですが、これもジオラマではなく雰囲気を漂わせる程度のベース作りにしようと思ってます。
と言うよりそれでないと間に合わないので (;´Д`)
色々考えたら残り2週間でどうしていくかスケジュールたてないと。