見出し画像

作りたい、作れない

RGのVer.2.0の発売日に発売されたタミヤの1/72のF-35B。
作りたい!と思って買ったんですが積みの中にいます。

クローゼットの中の積みを眺めて…
「どれから作る?」
「これ全部作れる?」
「こんなん買ったっけ?」
「これどう作る?」
「これジオラマに使える!」
「作った後どうしよう?」
と色々考え思いにふける。
それも積みを増やして眺める楽しみでもあります。
妻にしてみたらゴミの集まりに見えるかもしれませんが。

当分買わない!作れないストレス

と、言いつつ意志が弱いです、すぐに新作出たら買ってます。
積み増えます、押し込みます → 眺めます、ぼーっと考えます。
作りたい!と思って買ってるんですが、その時(購入した時)を過ぎれば作りたい気分も失せ「どれから作る?」って気持ちに変わってます。
中でもガンプラはおかしいもんで、買えないから見つけたら買ってたので「なんであるの?」と思うものもあります。
コロナ前はいつでも買えるし無理せずに作りたいと思って買ったらすぐに作って満足してました。
今は買えなくなるから気になる物は買ってるという感じです。
なので「積みを減らしたいから当分買わない」と決めても「これ買い逃したら次買えるか分からない」と買ってしまう。
今の時代の商売のやり方なんだな~と時代を感じます。
思い入れのある完成品って何かしらの思いや分岐点となったキットで買えないから買ったキットは云々つぶやいてる忘れられてる物ばかりです。
そんなに思入れのない物なら売れと思うが買えないと思うと売れない。
作ったら買えないと思うと作れない。
変な縛りから抜け出せない…作れないストレスです。


作れないなら作ってる物を

そう考えると中古品を買えばいいのでは?
中古と言っても見組み立てではなく組み立て済みや破損したもの。
探してみるんですが意外と高い。
壊れたり部品欠損でもこの値段!?と驚きながら物色してます。

趣味(楽しみ)も安くは終りませんね~


いいなと思ったら応援しよう!