なにをかこう
はじめまして、24歳、女、絶賛人生辛い時期です
何もすることなく毎日が苦しいです
何で苦しんでるか???
病気デス!病気!
小さい頃から喘息持ちで元々身体は強くない方です。でも小中は9年間皆勤賞です笑
高校で病気が見つかって入院して修学旅行には行けませんでした。抗がん剤で髪も抜けてはげました、ウィッグをかぶってました。人生で一番辛かったです。
人に素直になれない性格なので、ウィッグの事も友達には言えなかったですね🥺
高校は何とか卒業して、大学では、薬を飲みながらなんとかすごせてましたが体調崩してしまい、1ヶ月入院になりました。大学も体調崩しながらもなんとか1年留年して卒業できました。が、、、、
学年上がる事に体調は悪くなっていき、、
大学1年の頃はspo2 96が卒業するころには酸素2リットル97になってしまいました
もっと体をいたわって治療に専念していればよかったかもしれないです。楽しむことを優先してしまいました。
また抗がん剤飲むことで髪の毛が抜ける恐怖など考えたり、悪化してないし元気だから大丈夫とおもってたら、
1回の急性増悪で一気に身体に影響がでてしまい、体の機能が少しずつ悪くなっていきました。
最初はただの息切れだけでしたが、段々階段が辛かったり、長く歩く事も辛くなったり、素早い動作などもきつくなっていきました
友達と歩く時もいつも一歩後ろ出歩いていたり休憩したりなど遊ぶ度に迷惑をかけてしまってました。
友達に病気のことを言えず辛いです。皆さんはどう友達に病気を伝えましたか?
小さい頃から自分の気持ちを中々上手く伝えられない性格です。辛くても我慢してしまうタイプです。
ほんとに仲のいい友達にも言えないです、体調崩しやすい事は伝えています
話がまとまらなくてなんの病気かについて書ききれなかったです
間質性肺炎という病気です。
慢性的に進行が進んでいき、肺が固くなっていき呼吸がしにくくなっていきます。
間質性肺炎(かんしつせいはいえん)は、肺の間質(肺胞と血管の間にある結合組織の部分)が炎症を起こす病気の総称です。この炎症により、肺の組織が硬くなる「線維化」が進むと、酸素と二酸化炭素の交換がうまくできなくなり、呼吸困難や息切れなどの症状が現れます。
眠くなりました、次はなにかこう