
現実の仕組み、光と闇の対立構造、カードの大きさ、表裏一体

こんにちは、ひでゆきです。
お読み頂きありがとうございます。
ハイアーセルフ(本当の自分の意識)
と話していると、急に
「光と闇の対立構造の映像」
が視えてきました。
自分がいて、他者がいる。
光があり、闇もある。
明確に線引きがされていて
光と闇が水と油のように
2つに分かれている映像です。
ハイアーセルフは
ーーーーーーーーーーー
「人は無意識に
良いとこどりをして
悪いとこ放しをしようとするの。
心の安定を保ちたいのね。
それが現実には
利権であったり
得をしたい思いだったり。
損得勘定、好き嫌い、
メリットデメリットとも
言い換えられるよね。
引き寄せの法則は
見方を変えると
相手にとっては引き離しの法則だったりもするよね。
でもね。
光と闇も
明と暗も
得も損も
好きも嫌いも
エネルギーの質は同じなの。
嫌よ嫌よも好きのうち、みたいな。
元のエネルギーから2つに分かれたもの、
それだけなのね。
・・・
伝えたいことはね。
現実は相反する二つのエネルギーが
同時に存在して成り立っていることなの。
言い換えると、
『夢を叶えたい』
『より良い現実を作りたい』
そう思ったなら
光と闇の絶対値を
夢にふさわしい大きさに
広げていくことが大事なの。
想像してみて。
あなたはどんな夢を叶えたいの?
・もっと人と仲良くなりたい?
・もっと健康になりたい?
・もっとお金持ちになりたい?
・もっと笑顔に溢れる日々を送りたい?
その夢を思い描いた時、
良いとこだけではなく
悪いとこも想像してみて。
『ちょっと自分には無理かも。』
『まだ自分には早いかな。』
『想像しただけで遠い先の未来に感じる。』
と思うかもしれない。
イメージするだけでも勇気がいるよね。
そこが夢を叶えるポイントなの。
『無理そう、ダメそう、自分にはまだ早い』
その思いをじーーーっと観察してみて。
ただただ、
じーーーーっと。
するとね。
ある一定ラインを超えると
すーーーっと
受け入れられる瞬間が来るの。
これは誰にでも。
すると、
あなたは夢に対する
嫌な部分の絶対値(大きさ)を
受け取る器へと進化できたの。
光と闇は無意識にバランスを取るの。
闇が大きくなった分
光も自然と大きくなるよ。
その時初めて
夢に対する抵抗を手放せて
『自分にも叶えられる!』
『いける!』
って、未来に確信を持てるようになるよ。
ちなみに、
光を見るのは楽しいよ。
そこはとことん楽しんで大丈夫。
・・・
カードの表と裏のように、
光と闇は同じ大きさなの。
夢を叶えたいなら
カードの大きさを変えることに意識を向けてみてね。
それが夢を叶えるコツ。
現実の大きさは
自分次第でいくらでも変えられるんだよ。」
ーーーーーーーーーーー
経営者は
決定権がある分、責任が伴います。
アイドルには
注目を集める分、嫉妬を買うかもしれません。
スポーツ選手は、
好きなことを仕事にする分
徹底した自己管理や人間性が求められ、
教える立場の方は
その勉強以外に、
伝え方にも気を配る必要が出てきます。
他にも、
一途と頑固は紙一重など。
・・・
叶えたい夢、理想とする未来、
思い描く素敵なイメージの
裏側にまで思いを馳せると
人間的な器が磨かれ、大きくなり、
その夢にふさわしい自分になれるのかなと思います。
受け入れたなら
あとは時間の問題ですね。
「陰を受け入れること」について
書かせて頂きました。
お読み頂きありがとうございます。
人によっては
心苦しくなる内容だったかもしれません。
失礼しました。
みんなでより良い未来に
進んでいけたら嬉しいです。
素敵な1日をお過ごし下さい。