通信制高校の設置認可基準を厳格化
通信制高校は、昔は、働きながら高校に通いたい人たちの受け皿でした。
働きながら学校に通うのは実質的には難しいため、家庭学習を中心に、最小限の登校で高校卒業が出来る、通信制高校が誕生したわけです。
時代が変わり、働きながら高校卒業を目指す生徒は減りました。
反対に増えたのが、不登校や発達障害・知的障害等により、全日制高校への受け入れが難しい生徒たちです。
今、通信制高校は、こういった生徒たちの受け皿になっています。
つまり、通信制高校の仕組みが出来た当初とは、想定されるターゲットが全く違うということです。
ターゲットが違うのに、仕組みが変わっていなければ、どこかでムリが生じます。
今後、検討すべきことは、認可基準の厳格化と言うよりも、通信制課程の仕組みをどのように今に合う形に変えていくのか、ということのように思います。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?