![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105740844/rectangle_large_type_2_5a76252876ffb3eb14aa695f71156302.jpeg?width=1200)
神戸旅行⑥妄想あり
異人館の続きです。
英国館を出てうろこの家に向かいます。
URL貼っておきます。
神戸北野異人館街公式サイト ~神戸の異国情緒を異人館から~ (kobeijinkan.com)
途中傾斜のすごい坂道に出くわしたり、
着かないなと思いながらなんとか到着しました。
体力ほしい・・・・・!
![](https://assets.st-note.com/img/1684240027449-txFunesNev.jpg?width=1200)
天然石のスレートだそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1684240276226-Ze7ITDXdw1.jpg?width=1200)
もちろん撫でました!
![](https://assets.st-note.com/img/1684240887782-oe3P7uow5s.jpg?width=1200)
隣の建物に展望ギャラリーがあり、
風景画など趣深い絵画を見ることができます。
ギャラリーを見てから坂を降りて
風見鶏の館のところまで来ました。
![](https://assets.st-note.com/img/1684241045943-cQtB3zUkXV.jpg?width=1200)
見出しの写真で何とか収めることができました。
いつもタイミングを逃して風見鶏の館には
入ることがないので、
次に行ったときは外からだけではなく
中にも入ってみようと心に決めました。
萌黄の館も同じなので、次こそは。
![](https://assets.st-note.com/img/1684241580801-NMrZyEotvO.jpg?width=1200)
異人館はこんなところでしょうか。
楽しかった〜。大満足です。
これから妄想のお話をしていきますね!
場所に紐づけて本を思い出したりする時点で
お察しの通り、妄想は激しい方です。
いろいろな所に旅行をするのが
好きなのですが、
人外も大好きなのです。
「人外」で調べてみたら動物と妖怪をさす古語らしいですね。
人外 - Wikipedia
旅行と人外を掛け合わせたらいいかも!
と急に思い立ちまして、
異人館にこんな人外居たらいいな~と思って描いてみました。
ヤギ執事です。
もっと銅版画みたいにしたかった・・・。
![](https://assets.st-note.com/img/1684322230238-FEehWalMkd.jpg?width=1200)
ヤギは神様だったり神秘的ですよね!
こんなもの公開して
どうなのと思いましたが、
描いてUPしてみたら
何だかスッキリしました。
ここまで読んでいただきありがとうございます。
夜ご飯には数年前に行って
めちゃくちゃ素敵だった、香港粥のお店に行きました。
最初に行って感動して、
次の旅行で見つけられなかったので、
もう行けないものだと思っていたお店です。
ふと見たガイド本に載っていたおかげで、
無事行くことが出来ました!
下にURL貼っておきます。
tim ma ma – 神戸・元町にあるHong Kong Sweets CAFE (tim-ma-ma.com)
ホームページもえげつないおしゃれでした。
こちら詳細な地図です。
![](https://assets.st-note.com/img/1684324171424-NFTkIcOBVe.jpg?width=1200)
お店が地下にあるところも最高にイイです。
![](https://assets.st-note.com/img/1684323389896-AdMZ4EBiiw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684324363984-sQBCbrvK2B.jpg?width=1200)
お店の中も目がつぶれるほど
おしゃれでした。
記憶が間違っていなくて安心しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1684324408506-WelMEdi0Sf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1684324582800-Z91DHneyG1.jpg?width=1200)
見た目良し、だけじゃなく美味しい・・・!
次回は翌日に行った
神戸市立王子動物園です。
まだまだ旅は続きます。