![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161019271/rectangle_large_type_2_0b50e260be5d397ac3a3b5e8c89f66fb.jpg?width=1200)
11/5~11/7 日記
朝から頑張った 目力に願った
マスカラが滲んだ 涙が溶かすから
11/5
生理痛によりうううとなりながらも起床。
気の持ちようでは何ともならない頭痛とか生理痛にちゃんと苦しめられているの人間って感じがしていいね。心も体も健やかに生きていたい。泣いたり怒ったり人間らしさも忘れずに。
出勤。長期案件終わらない。ストレス。
昼休みに読書。今読んでいる岩波文庫もエッセイも一向に進まない。どちらも中途半端だけど小説を読み始めた。「祝祭と予感/恩田陸」ぐんぐん読む。やはり小説が好き。かも。
見直しが苦手。何事も一度放出してから、あとからミスに気づき、パパッと修正することが多い。だから後から修正できない仕事でまぁまぁ細かいミスをしている。日記もそう。大抵2~3回投稿後に加筆修正している。直したいです。直します。
定時2分前に「明日でいいから!」と仕事を割り振られる。明日でいいなら明日くれよ、、と思いながら、わかりましたと言った。定時退勤。
夜ご飯食べながらカルテット7話。真紀さんが本当に楽しそうに旦那さんとお話ししてて、本当に大好きだったんだなって思う。感謝の言葉を伝える時に、たのしかったよとか、大好きだったよ、とか全部過去形になってしまうのって切ない。ちょっと泣いてしまった。
風呂でヒロアカ4期、ドライヤーしながら水曜どうでしょう。どちらも中途半端だったものを視聴再開。何もしない時間がなんだか嫌で、あれこれ詰めてしまうの良くないな。
勉強、ギター。量が質を変えるんだ〜と思いながらどちらも不向きなりにちょこまかやっていく。
ちょっと本読んで寝る。
11/6
起きる。寒い。ダイソンの暖かい風も出る扇風機を引っ張り出す。
朝から結構な勢いでおじさんにぶつかられる。1人しか通れないところを無理やり抜かしてこないでよ。結局私のことしか抜かせなくて目の前にずっといた。睨んだ。こういう時って、私が男で、力が強そうだったらこういうことはされないのかなと考える。悔しい。
back numberのアルバム「スーパースター」を聞きながら出勤。はなびら→スーパースターになったら→花束の冒頭3曲が特に好きだ。半年くらい前にカラオケで、長く付き合っている彼氏のいる友達の前で花束を歌おうとしたら「今これ聞けない」と言われたことを思い出す。すぐ止めて、そのあとにカゲロウデイズを原キーで歌った。もちろん絶叫。
ラブソングに自分を重ねられたことない。でもラブソングも失恋ソングも好き。いつか共感してみたいものです。
定時退勤。カルテット8話。
すずめちゃ〜〜ん!!!幸せになって欲しいよね、好きな人には。でもすずめちゃんのことが好きな人も、すずめちゃんには幸せになって欲しいって思ってるんだよ。
「白い服着てナポリタン食べる時。そういうね、時にね、その人がいつも、ちょっと、いるの。いて、エプロンかけてくれるの。そうしたら、ちょっと頑張れる。そういう、好きだってことを忘れるくらいの、好き。変かな?」
リストのピアノって同時期の作曲家ショパンとかと比べたらロマンティックさに欠けるように感じていたけど、とってもロマンティックだなって思った。
家森さんがすずめちゃんに告白させる場面もずぎゅーーんとなった。家森さん、、、
別府くんの「人を査定しに来たの?どういう資格で?」もカッコよかった。
あと2話なのにまた急展開。まさか。
勉強、ギター、洗濯して寝た。寒い。いつから暖房つけましょうか。
11/7
いつもと変わらない睡眠時間なのによく寝た気がした。とはいえ普段から夢はほとんど見ないので多分毎日爆睡してる。自分の寝相が気になるから今度一晩カメラ回してみようかな。面白そう。
朝ご飯パス。出勤。風が寒い、いつからヒートテックを着ればいいのか分からない。
職場も寒い。空調が狂ってて寒いか暑いかの二択。基本的に寒い。防寒としてオーバーサイズの黒のパーカーを毎日羽織っているけど、これがまぁかわいい。164センチという高身長部類であってもオーバーサイズはやはりシルエットが可愛い。昼休みはフードかぶって寝る。良き~。
落ち着いた話し方になりたい。柴田ひかりちゃんの話し方憧れる。
なんていうか、句読点が見える感じ。私は句読点よりも感嘆符。!とか?とか⁈が見えていると思う。
「落ち着いた話し方をする。」2025年の目標にしようっと。
夕方ぐらいから頭痛くて気持ち悪くて吐くかと思った。少し残業して退勤。
お風呂、夕食。薬飲む。カルテット、勉強パス。
友達と少し電話して寝た。人に言えない少し嫌だったことの話。他者を認めたい気持ちと嫌だなって思う気持ちは両立する。
11時くらいには布団に入って寝た。湯たんぽを抱きしめて眠る。