10/13~10/17 日記

ずっと叶えたかった夢があなたを縛っていないだろうか?
それを諦めていいと言える勇気が少しでもあったら
本当に欲しかったものも鞄もペンも捨てよう
町へ出よう

チノカテ/ヨルシカ

10/13
9時半までぐっすり寝る。二日酔いなし。
おじいちゃんとおばあちゃんは5時起き、父は8時起きだったようで寝坊扱いを受けた。

おばあちゃんが作ってくれた世界一美味しいせんべい汁を食べ、昼くらいにお土産を買いに出かける。私は職場に青森に行くことは言っていないので職場用のお土産は無し。自分用だ。カップ麺みたいにお湯を注ぐだけのせんべい汁を買った。妹も父もそれぞれ色々と買っていた。
田舎は土地が余りまくっているので、建物は大抵平たいし、駐車場がとんでもなく広い。建物と建物の空間が広くてなんだかのっぺりとしている。窓の外を見るのが楽しかった。

帰宅して買ってきたものを整理してゴロゴロする。最低気温がギリギリ1桁台だと天気予報で見て、かなり厚手の服を持って行ったんだけど日中は20度くらいまで上がるし、日差しはあるのに風はないしで結構ぽかぽかだった。

夜は焼肉。小さい時からよく連れて行ってもらってた焼き肉屋。おじいちゃんとおばあちゃんは私が結婚をして、旦那さんを連れてくるのを望んでいるみたいだけど到底無理そうだ。結婚がどれだけ良いものか、20代半ばにもなって相手がいないっていうのはなんでなのか、色々言われて聞かれて疲弊した。後期高齢者の二人に昨今の若者の結婚事情なんて話しても仕方がないことは分かっていたのでひたすら聞き、流す。なんで相手がいないのかなんて私が知りたいですよぅ。

お腹いっぱいになり帰宅。絶対にリアタイすると決めていたイッテQを見る。手越おかえり~面白いよ~そして本当にイケメンだな~と思う。宮川大輔の涙にもらい泣きしそうになった。

イッテQ見て、お風呂に入り、22:00には布団に居た。でも眠くはなくてYouTubeをだらだら見る。
お風呂から上がった妹と信じられない程好みが合わないBL漫画の話をしてから寝た。


10/14
8時起床。10時には出たいのでサッと起きててきぱきと準備をする。
また来年ね、元気でね、とお別れの挨拶。おじいちゃんに「次は彼氏を連れてこい」と言われ「あはは」と返事をする。別れ際までそれかいな。

帰りにスーパーに寄り、お母さんに頼まれていたイギリストーストを買って、友達用のお土産としてリンゴジュースを買った。

三連休最終日。いつもは平日を狙って混雑を避けるけど今年は父が事故で有給を使い切り、私も転職したてで有給に余裕がなくやむなく三連休での帰省となった。覚悟はしていたけれどもやっぱり渋滞。
福島あたりまではすいすい行けたのに、「50kmの渋滞です。」と信じられないことをカーナビが言うので栃木あたりで一般道に降りた。再び高速に乗ったときには渋滞が解消しており、ぐんぐん走る。
車では私も妹も父も好きなヨルシカを聞く。チノカテの歌詞が本当に好き。相手を想う独りよがりな曲は心がきゅっとなる。
家に着いたのは22:30ごろだった。お父さん長時間運転本当にお疲れ様です、、
助手席の私もなぜか疲れ切っていた。でも明日も仕事だし、荷物は整理しなきゃいけない。「疲れた」と口にしないようにして、なるべく座らないように色々済ませた。

足がむくんで痛いので少しマッサージをしてから眠る。
1:30に寝た。


10/15
6時台の起床。眠い。
起きる時間が違うとメイクやら朝ご飯やらの作業スピードが狂う。起きてから家を出るまではいつもより時間があったはずなのにバタバタと準備をした。

仕事。年末の特大繁忙期に向けての助走期間突入。ひっきりなしに電話が鳴る。結構対応したから達成感はあったけど疲れが取れていない私にとっては少々しんどかった。よく頑張りました~。

自炊をする気はなかったのでスープストックへ寄って帰宅。限定のフェルメールとゴッホのモチーフ(?)のスープセットにした。猫舌故ちびちびとしか食べることができず、ゆっくり食べた。美味しかったからまた行きたい。

久々にサシ飲みしたくなった友達に連絡をする。返信かわいい

9時を過ぎてようやっとお風呂に入り、11時には布団に入った。本当に疲れていたのか、疲れているはずという思い込みが強すぎていたのかは分からない。

なんか今日から落ちていきそうだな~と思った。こういう時って極力誰とも喋りたくない。友達相手であっても素っ気なくなってしまって相手に失礼だし、自分の感情と切り離して相手を尊重してコミュニケーションをとるということができない自分が本当に嫌になる。
こういう自分の特性を分かっているから予定があったら断ることにしているけど、断るのは逃げじゃない?本当に自分のこういうところが嫌なのであれば向き合って直すべきだ。何事においても私が行う選択は、基本的に今の精神安定を保つための一番簡単で楽な手段であって、最善ではない。
汚い部分が表に見えないようにしていれば全く問題ないと思う気持ちが9割。残りの1割の心の底から本当に善い人でありたいという気持ちが突然胸ぐらを掴んでくる時がある。

12時過ぎには寝ていた。


10/16
お弁当作り、朝食、しっかりメイク。日常のリズムを大切にする。
最近またキタニタツヤのオールナイトニッポンXを聞くようになった。垣間見えるプライドの高さが人間らしくて良い。私はクリエイティブな分野でお金をもらっている人を神格化してしまいがちだけどキタニはなんか違う。

仕事。忙しい。溜まる。
電話口で態度が悪い人は何なのだろうか。自分が会社の顔だという自覚はあるのか?威圧的な電話をいくつか受け腹が立った。萎縮ではなく腹が立つタイプです。

ちょっと興味を持っていた人のSNS投稿内容をみて「なんか違うかも~」と思って一気に興味が失せた。小さな違和感は大切にしろというし、私もそう思うから、人にせよモノにせよ自分の中で違和感を感じたら切り落としてきたつもり。でもそうやって残ったのは何もなくて、私自身も空っぽな気がしている。新しいものを受け入れる余裕とキャパが年々狭まる。

夕食。キャベツ卵豚肉を炒めて、キャベツの味噌汁を作る。うまうま。食べながら柴田ひかりさんのzoffコラボメガネ紹介動画を見る。

全部の形欲しいんだけど、今年は本当にお金が無くてやばい。でも買わないと絶対後悔する。店舗に実物見に行って考えることにした。本当に欲しい。

寝ようと思ったら友達が通話してて、途中参加した。大体恋バナ、今日は彼氏につけていて欲しい香水の話をした。私はペンハリガンとかトムフォードの香水をつけている人がいたらもうそれだけでノックアウトされてしまう。

電話切って、2時ごろに寝た。


10/17
起きてすぐ二度寝を決意。午前中休む旨を連絡して寝た。もう評価とかどうでもいい。

午後出勤。忙しさのせいでできていなかった仕事を整理。定時退勤。

帰ってご飯食べて、1時間半くらい寝た。夜はまた友達と通話の予定があったのでそれまでにお風呂に入らなきゃいけない。9時ごろにのそのそ起きてお風呂。上がって髪を乾かしながら通話に参加。スーパームーンということで、外に出がてらコンビニへ。

徒歩1分くらいにコンビニあるのにあまり行ったことはなくて、店内は思ったより人が多くてびっくりした。サラリーマン、カップル、大学生と客層は幅広かった。妹から美味しいと聞いたゴンチャの烏龍ミルクティーとブラックニッカ、おつまみをかってコンビニを出た。少し散歩をした。電話先の友達も外を歩いていて、ドクターペッパーを探していたので私も探してみる。10台見て1台だけドクターペッパーがあった。友達は20台くらい見ても見つからないらしかった。「買おうか?」って言った後に、友達が関西なことを思い出す。流石に関東の自販機で買った全国流通している飲み物を関西まで郵送は意味がわからなすぎる。
月を見に出てきたはずなのに結局空は見上げずに家に帰った。

帰宅して家を出る前に回しておいた洗濯物を干す、買ってきたブラックニッカをロックで飲む。流石ウイスキー。グラス1杯でだいぶ酔った気がした。

1時半過ぎに通話を終えてすぐ寝た。眠れないならウイスキー、いいかもしれない。

いいなと思ったら応援しよう!