![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155987451/rectangle_large_type_2_61686044af78126d95f6c599d7af2be4.jpeg?width=1200)
「まごころ」
古着をぞうきんに、新聞紙やチラシを折って
ゴミ箱にするなどは「ダウンサイクル」と呼ばれる。
日を追うごとに2次被害の大きさに心が痛みます…現実は残酷で神も仏もありません。
石川県七尾市出身のパティシエ辻口さんは
故郷への想いがとても強く、いまでは普通になってきた地域活性化に力を注いできた方です。そういう行動を普通になさってきたので
地震のときには迷いなく直ぐに動いていました。個として出来ることには限りがあるので
色んな迷いが生じてしまい形にすることも出来ぬままで…ただただ募金箱にチャリンするだけが恥ずかしい自分です。
そしてきょうは、
長く生きてきても知らないことがたくさんある事に、また気づくことになりました。
今現在住んでいる街との付き合いは、、
35年ぐらいになります。暮らしと密着してきた年月なので、家族と共に変化してきましたが目先の日々に追われてきたので、この街が
どんな風に生きてきたことなど考えることはありませんでした。ただ、中山道という昔ながらの街道があるので歴史好きには好まれるとこであることは感じていました。なので
ちゃんと案内をしてくれる観光ボランティアさんと1時間ほどまちあるきをしました。
ふだん見ていても見てないことだらけでした…名所旧跡とひとくちで括りますが、
そこにはやはり人間が存在する訳です。そのへんの興味深い話しが案内人によって語られると妙に真実味がでてきます。まだちょっと
気になるところがあるので、、乞うご期待の
まちあるきとなりました。