見出し画像

今月のメディアあれこれ #34

1981年の週刊明星を特集。
今いくよとアホの坂田が一時期結婚するなんて噂がありましたが知らぬ間に消滅しましたな。

漫才ブームが去りドラマに進出する漫才師

ドラマに出た星セントルイス

漫才ブームが去ると花王名人劇場のドラマ枠や各局のドラマに漫才師がちょい役で出演するなんてのが流行りましたが結局まぁそれもすぐに廃れましたな。

奥様8時半ですより。

こぼんが3年セックスを妻としていないというクダラナイ記事。この人は最初の奥さんかな?

花王名人劇場

のりおよしおの取り調べコント

この回は東西ギャグ対決。ラッキー7.コントレオナルド.赤信号vs花紀京岡八郎.のりおよしお.カウスボタンらという中々豪華な組み合わせ。
花紀京岡八郎コンビはこの回が名人劇場初出演でしたな。セットからして取り調べコントをやった回かな。のりおよしおも同じセットでやっていたのね。BSよしもと未放送回。

ドリフ大爆笑81

テーマは道具

色々この日放送されるコントの詳細が載っているのですがブーと長介の相撲コントってのが見た事無いような気がしますが如何に。

伝説の漫才師クルミミルク

吉本興業所属でスクールメイツ出身の美人漫才師

しかし笑いのセンスはゼロ。いわゆる顔が売りの漫才師。だが特番時代のひょうきん族(81.5〜7)のレギュラーでもあり、演芸番組にもそこそこ出ていたのだが結婚し引退。幻の漫才師となったのであった。
そういやひょうきん族でクルミ.ミルクの消息を追え!なるコーナーもあったなぁ。

吉本興業所属という事もありマンスリーよしもとにもう少し何かしらの資料がありそう。
ファンクラブもあったとか()

左がミルクで右がクルミ。
本名 丸山輝英.溝畑裕美子
ミルクは陸上競技が得意。

男はつらいよ27作目公開!

マドンナは松坂慶子

松坂慶子はマドンナとしては最高だったよなぁ。
27作目は名作。見てない人は是非一度観るべし。

ではまた次回。

いいなと思ったら応援しよう!