![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161032089/rectangle_large_type_2_0c40fdae6f8b5e157aed31ff8911128e.jpeg?width=1200)
2024アメリカ大統領選挙の個人的な感想
※この記事は、右派やトランプ支持の方が見ると不快になると思いますので、該当する方々は見ないようにお願いします。
こんにちは。このアカウントで政治のことはめったに話さないと思いますが、今回はアメリカ大統領選挙に関して、個人的に思ったことをまとめてみます。今回、私は全力でハリスを応援していましたが、接戦州をすべて落とす勢いとなってしまいましたね・・・。非常に残念です。(※この記事では、すべて敬称略で記載します。)
そもそも私がアメリカ大統領選挙に興味を持ったきっかけ
きっかけは8年前。トランプがヒラリー・クリントンと争っていたときのことでした。テレビや新聞でトランプのことを耳にするたびに、「こいつは危険人物だ」と思うようになりました。そして、「世界で最も影響力のある国で、こんな危険人物が大統領になっていいのだろうか?」と思ったのです。
そのときから私は民主党支持(もちろん選挙権はないが)になり、当時は全力でクリントンを応援しました。言うまでもなく、2020年はバイデンを応援し、彼が当選したときは飛び上がって喜んだのを今でも覚えています。
そして今年は、もちろん例年通りハリスを応援しました。"Anything but Trump"という意味合いももちろんありますが、それだけではありません。ハリスと私にはある共通点があり、それで個人的に親近感が沸いたのです。その共通点とは「インドとのハーフであること」です。彼女はジャマイカとインド、そして私は日本とインドのハーフです。それに加えて、バイデンの辞退もあり、バタバタと候補になったのにもかかわらず、いつも冷静に堂々と語りかける姿がかっこいいと思い、ファンになりました。あとは、ズボンが良く似合い「女性らしさ」を前面に押し出さないところにも、好感が持てます。
なぜトランプを「危険だ」と思うのか
2016年のときは「いつも過激な発言ばかりして、態度の悪いヤツ」くらいの印象でしたが、彼が大統領の座に就いている4年の間に、ほかにも感じたことが多々ありました。今回の選挙結果を受けての懸念も含め、それらをまとめます。
・差別を助長する
彼は「移民=麻薬・性犯罪」と決めつけるような発言をします。アフリカや中米の地域を侮辱するような発言も、過去にありましたね。移民によって危険な目に遭った人や、職を失った人等もいると思いますし、適切な移民対策はもちろん必要だと思います。しかし、国のリーダーが堂々と差別発言をするのは、ありえないことだと思います。(最近も「移民がペットを食べている」という、信ぴょう性の薄い話を拡散していましたね。支持者の有名人は「プエルトリコはゴミの島」と言い放ちましたし・・・)
・自分の負けを認めない(その結果、暴力を扇動)
議会襲撃事件は、まだ記憶に新しいですね。彼は2020年の選挙結果を受け入れず、一方的に「不正があった」「票が盗まれた」と主張しました。「往生際が悪い」とはまさにこのこと。8年前のクリントンも、今回のハリスも、潔く負けを認めているのに。いつまでも選挙結果に固執した結果、過激な支持者たちが議会襲撃事件を起こしました。彼は「議会を襲撃しろ!」と言ったわけではありませんが、そもそも素直に結果を認めていれば、支持者も扇動されなかったと思います。
・彼自身が犯罪者である
彼が移民を犯罪者扱いするたびに「あなたこそ犯罪者でしょ」とツッコミたくなります。彼が起訴されている事件に関して、分かりやすくまとめられたサイトはこちらです↓
この4つの事件のうち2つは、連邦法違反の扱いになるようですが、連邦法違反の場合、大統領に恩赦の権限があるそうです。つまり、来年再びトランプが大統領の座に就くと、自分で自分に恩赦を与えることができるのです。
また、自分にとって都合の悪い検察官を解任することもできるようです。もう、完全に独裁国家ですよ。自分にとって都合の悪い人をすべて敵とみなす人がリーダーになるのは、非常に恐ろしいと思います。
・ほかに気になること
まずはパレスチナ問題が気になります。誰が大統領になっても、アメリカはイスラエル寄りだと思いますが、トランプはゴリゴリのイスラエル支持で、エルサレムを首都と認め、大使館をエルサレムに移転しました。彼がどのように戦争を終結させるのか、非常に気になりますね。ウクライナに関しても然りですが。また、彼が環境問題を軽視していることも気になります。(以前、雪の日に外に出た彼は「こんなに寒いのに、何が温暖化だ」という趣旨の発言をしたようです。)
私は個人的に「トランプは危険だ」と考えますが、今回の選挙結果を見ると、「トランプ以上に民主党は危険だ」と思った人が多くいるのだと思います。実際にアメリカで暮らしてみない限り、暮らし向きのことなどは分かりませんし、コロナ渦の中で政権交代したことなど、タイミングの問題もあったと思います。戦争が起きたことは、必ずしも「民主党のせいだ」とは言えないと思いますが、4年間で不満がたまった人が多くいたのでしょう。また、「女性は大統領にふさわしくない」と考える人も一定数いたと思います。
長くなりましたが、次の4年間を注意して見ていこうと思います。偏った見方になっている部分もあったと思いますが、最後までお読みいただき、ありがとうございました。