![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144698522/rectangle_large_type_2_f10c5bd53f631abf3d82ce4c4e6c35d9.jpeg?width=1200)
20240602 ラフィンノーズ於 池下CLUB UPSET
![](https://assets.st-note.com/img/1718888915169-ady8bARIxk.jpg?width=1200)
チバユウスケが死んでからというもの、自分の中で『会いに行けば会える人にはやっぱ会える内に会いに行っとかなきゃ駄目だ~後悔するから~』キャンペーンを実施中である
インドアかつ友達が居ないので必然的にライブ参戦をしてこなかった人生だ
昔、洋楽好きの女の子と付き合ってた時に大阪でやってたサマソニのゼロワンには行った記憶があるが、ゼロワンちゅうたら01、つまり2001の事でそれって23年前の話だぜ
![](https://assets.st-note.com/img/1718887792469-CjfhX3zSQx.jpg?width=1200)
えぐい 古すぎる
まあそれが唯一のライブ参戦記録ってわけではないが、それにしてもえぐい
ライブ参戦をしないがインドアなので昔から音楽を聴くのは大好きな俺
自慢じゃないが椎名林檎を見つけたのも相当に早かったと記憶している
早耳なのだ
1998年に彼女の二枚目のシングル『歌舞伎町の女王』が出てすぐバイト先のホームセンターのペット売場の電話を使ってこっそり有線に電リクした覚えがある
![](https://assets.st-note.com/img/1718887821185-BHkDnTfGfQ.jpg?width=1200)
そしてその時、有線の受付のお姉さんは『歌手名をもう一度。しーな、りんご?アップルのりんごですか?』みたいな受け答えだった
BUMP OF CHICKENを発見した時も周囲は『えっ?パンプキン何?』みたいな反応だった
なんせ早耳なのだ
しかし懐かしいな
ペット売場担当の吉岡さんがいつも店長に内緒で電話を使わせてくれたんだけど吉岡さんは常に『夏祭りもよろしくー』つって365日、ジッタリンジンの『夏祭り』で俺は自分の好きな曲と『夏祭り』の二曲を毎日毎日有線に電リクしていたっけな
ここら今の学生とかが読んでも1ミリも理解できない過去の文化だろうなあ、、、
まあ詳しい補足説明などはせんがな!
話はそれたがそんな風に昔から好きだった曲やアーティストの中にブルハも清志郎も佐野元春もサザンもあったしラフィンノーズもあった
![](https://assets.st-note.com/img/1718889429067-3pykF7SPCy.jpg)
チバだけでなく
清志郎だってもう死んじゃったわけで
だめだだめだ そんなんじゃ
自分のヒーローがまだ生きてるなら
会えるなら今の内に会いに行かないとと
そう反省&改心している今年の俺なんである
今年は時間的余裕もあるので尚更だ
そんな訳であちこちのライブに参戦し
noteにも参戦記録を残している今年
![](https://assets.st-note.com/img/1718888632947-haOw3K0zBx.jpg?width=1200)
西新宿の親父の唄ばりに
『やるなら今しかねえ』と思って
本日は
ラフィンのチャーミーを見に行く事にした
![](https://assets.st-note.com/img/1718888304546-m0M15a4vS9.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1718888482290-PBjnslau3k.jpg?width=1200)
ラフィンノーズ
伝説のパンクバンドだ
![](https://assets.st-note.com/img/1718888970038-eqcMR8ZbHf.jpg)
バンドブーム、インディーズブームの立役者で
ほとんど社会現象になっていた
![](https://assets.st-note.com/img/1718888454131-K8O3GuFn8s.jpg)
1981年結成とかなので俺も後追いである
だが1996年ぐらいに俺がラフィンを発見した時も古びてなくてギラギラに速くてシンプルなカッコいいパンクバンドだった
![](https://assets.st-note.com/img/1718888149138-3aKsSsm2bB.jpg?width=1200)
個人的にはクドカンの映画『少年メリケンサック』とかは、ずっとラフィンノーズの事を考えながら観てた(モデルって訳ではないんだろうけど)
![](https://assets.st-note.com/img/1718908031353-9Ke2qz8fQL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718888524246-K4Q5oaWsN6.jpg?width=1200)
いやはや
63歳になったチャーミーが歌う
『キャリー・オン・パンク』
『ゲット・ザ・グローリー』
![](https://assets.st-note.com/img/1718888394606-SM4O41TNLb.jpg)
灼熱でした
火が着いたように会場も沸いていた
ダイブしまくりのモッシュしまくり
ジャズの世代
ヒップホップの世代
ハードロックの世代
色々いるだろうけど
俺はやっぱりパンクの世代なんだと思う
![](https://assets.st-note.com/img/1718889174316-N6jGU7UPDG.jpg?width=1200)
自分の魂が鋭敏な十代の頃に何に洗礼を受けるか、何のシルシをおでこに刻印されるかで
その後の人生は決まる
![](https://assets.st-note.com/img/1718888548691-l9mk0N84rd.jpg)
俺はジャズもヒップホップもハードロックも全部好きだけどそれでもパンクが大動脈のように根っこにあるんだよなぁと改めて確認した
![](https://assets.st-note.com/img/1718889108804-mM5WLNUjXx.jpg?width=1200)
『ラフィンノーズってのはステージにいる俺たちだけの事じゃなくて今このライブハウスにいるみんな、これぐるっとラフィンだから。ここにいる全員がラフィンノーズだからな』
つってMCもカッコ良かった
![](https://assets.st-note.com/img/1718888566512-Nne62JeuFU.jpg)
ちなみにここのライブハウスは
地味に地獄である
![](https://assets.st-note.com/img/1718888875512-sqMsawEZ4W.jpg?width=1200)
なぜなら階段なのだ
そして五階なのだ
ビルの入口で整理番号を見せて
『どうぞ』と言われて建物に入ると
そこから五階の受付まで
ノンストップ階段が待ち構えている
![](https://assets.st-note.com/img/1718888030126-xUNdHB6HvJ.jpg?width=1200)
受付に辿り着く頃にはヘロヘロになる
還暦のラフィンノーズを見に来てんだからオーディエンスの俺たちだっていい歳だ
![](https://assets.st-note.com/img/1718888582677-zoqoeNCLTH.jpg?width=1200)
だがみんな必死のやせ我慢で
平気な顔を装いつつ
革ジャンを着てきた事を後悔しつつ
ドリンク代を払っているのだ!
これぞパンクだぜと思った
俺たちゃまだまだパンクキッズだ
![](https://assets.st-note.com/img/1718889063870-rHTELqDB71.jpg?width=1200)
終演後、ラーメン屋へ
![](https://assets.st-note.com/img/1718887874594-TLBALKplEP.jpg)
せっかくだからメシもパンクなものを食おう
![](https://assets.st-note.com/img/1718887905839-Aegawb5sVh.jpg?width=1200)
名古屋今池の隠れ町中華
昭和25年創業
呑助飯店
![](https://assets.st-note.com/img/1718887931628-01GxDPGRsg.jpg?width=1200)
名物・重油ラーメン
味噌ラーメンではないです
そのへんの家系ラーメンなんか目じゃないぜという感じのこの重油スープ、まさにガソリン
スープを全て呑むと死亡するので注意
んで何気にここは餃子が鬼ウマイ
![](https://assets.st-note.com/img/1718887947175-GLQVk9yO3X.jpg?width=1200)
薄皮でパリパリで
中身はほぼ野菜
おつまみチャーシューとかも旨いです
しかしヒロトもマーシーももう還暦だし
次はクロマニヨンズも観に行かないとなぁ、、