![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97064680/rectangle_large_type_2_b698c98bb30fdc2123d6bad65d086329.jpeg?width=1200)
ETH・USDT・USDT以外は持っていない
こんにちは、おじさんですよ。アルトコインなどは持っていない。
理由
・ストレス
・下落率が酷い
・将来的にどうなのかな?と思う。
私も昔は、100倍・1000倍を狙った事もありますが・・・難しい(^^;;
毎日のストレスを感じるにが嫌だしね。
それにここまで仮想通貨の資産が増えたのもステーキング
今日は、あと少しでローンチする!すごいプロジェクトをご紹介!
LINKED CARD CLUB
これもトラストウレット限定対応のようです!
素晴らしい理由
・トラストウレットに入っている資金がクレカで活用できる
・NFTカードを発行
・アフリエイトシステム10段階
・ステーキングも可能
・NFTカード購入
(ブラック・プラチナ・ゴールド)
1年半前に、話題に海外になったが時間がかかりそうなプロジェクト
だった。日本語対応のTwitterも作成したから本気度を感じますね。
恐らく、月内にローンチするので事前にまた書きますね!
仮想通貨の相場を見て・・・
ETH(イーサリアムのステーキング)をしていたから
かなり伸びました。120%年間APYあるから増えるのも早い。
しかし、USDTステーキングの方が心は安心できる🤗
あまり、USDTの方は確認しない。値動きがないからもあるしね。
67%年間APYと低いが、USDT(ステブルだから)心配がない。
USDT(ERC20)ステーキングに興味がある方はこちらを見て下さい!
このままならAPYは1年は変動がないと思う。
先週に、AMAがあり日本時間朝の4時ぐらい💦
それを聞いていても、これからアジアのマーケットを開拓するようです!
だからAPYは1年は下がらない。
日本人が利用しているのが少ないからかなりチャンスだと思います。
ほとんど、ヨーロッパの人が利用している。
私の予想:新しいプロジェクトが海外情報を見ているとローンチしますが
7割はダメって思う。大手がバックにないからもあるけど。Trust Walletの子会社などが続々、ステーキングなど新しいプロジェクト出すが、本当のバックにはバイナンスがついている。
だから、海外利用者も安心しているようだ。
2023年はステーキングの勝負の時かもしれない。
良い情報で早く始めて、良い時に退散する!勝ち逃げw w
だから、私はUSDTのステーキングを増やそうと思う。