
コロナ日記2020年・8月
2023 1/30(月)
しばらく日記が滞っているので、未発表のエッセイはなかったものかとパソコンを開いてみたら、コロナのニュースが流れ始めた2020年1月から書いていた日記があった。
生きてる間に、こんなことは、もうやって来ないだろうと思って書いたものだ。3年たった現在でも、まだ終息してないが、3年前に書いた日記は、ちょっとした資料として読むと、なかなか面白かった。
それでは、三遊亭はらしょうのコロナ日記、今回は2020年8月分を添付しよう。この月は、所々、書いてない日もある。
当時の心境はよく分からないが、きっと夏休みの少年のようにサボっていたのだと思う。
8/4
浅草まで、文化庁継続支援事業の説明会。
8/8土
練馬ココネリ落語会。
喫茶・アンデスの閉店のニュースを知り、早速ドキュメンタリー落語にする。終演後、佐藤さんがパソコンのメンテナンスに一年たったから行きたいといったので、せっかくだから大きめの液晶を買うのに着いて来て下いという展開になる。
8/10月
朝から暑くてすぐにクーラーをつける。
だんごちゃんはすぐにやって来る。
暑い中をマスクをつけながら死にそうになりながら歩いて13時半、練馬駅で佐藤さんと待ち合わせ。
銀行に寄るのでアンデスの前を通ったら、閉店の張り紙が変わっていたから写メ。
そして待ち合わせ場所に行き、同じく暑くて死にそうな佐藤さんと合流。
「久しぶりに池袋に行くよ」と佐藤さん。
さすがに電車内は涼しいが、降りたとたんに暑い。
地獄のマスク外して手ぬぐいで口元覆う。
迷った結果、21.5インチ液晶を14000円くらいで購入。ウェブカメラ3000円も購入。帰宅したて設置したら、ウェブカメラがおかしい、壊れているのか?新しい液晶画面で「ミッションインポッシブル」観る。
この壊れてるかもしれないウェブカメラが、ミッションインポッシブルの小道具に出てきそうだ。
8/14
図書館返却
8/16
練馬ココネリ落語会
8/17
アマプラで怪談映画「地獄」観る。
としまえんのお化け屋敷を思い出した。
8/18
朝から暑くてクーラーつけっぱなし。だんごちゃんはすぐやってくる。
9時半頃、師匠から電話。
「熱中症で死ねたら、グッドラックじゃねぇか」
とふざけていた。
8/19
連雀亭、講談きゃたぴら昼席へ代演で行く。
スタジオフォーでのオーナーのコロナ陽性で、講談師の多くが、オーナーの自腹でPCR検査を受けたとのこと。
8/20
15時20分より浅草ロックスのサンマルクで、モロ師岡・コント青年団・はらしょうの「モロ青年ショー」のコント打ち合わせ。
ネタはヤクザコントなのだが、全員見た目が怪しいので、カフェでヤクザコントのセリフ打ち合わせは、本物にしか見えない。
きっかけ場面だけであとは完全にアドリブで作る。
モロさん、青年団さんのエチュードが凄い。
一時間ほどして、モロさんだけ帰る。
本当にこれで出来るのか俺は一瞬、不安になったが、青年団さんに聞いたら、これはストリップ時代の作り方らしい。
しかも、当時はもっとめちゃくちゃで、設定だけ与えられて、すぐに舞台に出さされたそうだ。
まんま、ビートたけしの小説「浅草キッド」の世界だ。
アドリブでやって、何度も何度もストリップ劇場の舞台でかけるので、そのうち形になっていくらしい。
解散したあと、王将へ。コロナ対策パーテーションがあるが、低すぎてほとんど意味がない。
19時から、としまえん最終日付近からのチケット予約が始まるが、全くページにつながらない。
何度もチャレンジ。あきらめかけていた頃、いきなりつながる。
なんとか、閉園日8/31の遊園地乗り物フリーパスとプールチケットを予約。
8/21
だんごちゃんにエサをあげる。
そのあと、ゲリラ豪雨。
夜は、練馬ココネリ落語会。
急遽、先日の師匠との電話の面白かった部分を落語にした。
8/22
だんごちゃんにご挨拶。
暑い中、10時くらいから長瀞へ向かう。
空腹すぎて、飯能駅の売店でおにぎりとサンドイッチを買って西武秩父線へ乗り換える。
長瀞について、バスが来たので、まずはロープウェイで小動物園へ。
小動物に特化した動物園は初めて。
うさぎ、やぎ、猿にエサをやる。
山を下ってバス停につく直前に、急に熱中症のような症状になった。
すぐに自販機でアミノサプリを買って復活。氷冷シートで身体を拭くと、いっきにクールダウン、これは凄い発明だ。
バスで長瀞駅へ戻って、川下りへ。
8/23
18時半の新宿永谷前に向かう。出演者で打ち合わせ。
今日のこのあとの出来事はあまりにも沢山ありすぎて、また、落ち着いたら書こう。
8/24
六本木で、展覧会観る。
8/25
東洋館。お客さんが少ない。デリカぱくぱくのネタを10分やったらウケた!しかも、客席にデリカぱくぱくを今しがた食べたお客さんが2人いて、余計に盛り上がる。
8/26
東洋館。デリカぱくぱくの話から、最後はとしまえんのネタへ。安定のウケ方でよかった。
8/27
文化庁継続支援とアートにエールを、二つ送信完了!
どうなるかよりも、送ったことでこんなにスッキリするものなんだ。
8/28
都庁前へ。道中、明日の日本橋亭のぬう、があるので師匠に電話。
予想通り電話がなかなか終わらない。
最近の師匠は悩んでいるし、寂しいのだろうか。
ことり企画でいつもの講座。今日は参加者が多い。
8/29
夜、日本橋亭、ぬう。
師匠が疲れている。この後のことは衝撃が強いので、また書こう。
8/30
朝、だんごちゃん。
なんて平和な日。穏やかな一日。おれは本当によかったと思ったよ。
8/31 としまえん最後の日。
書くことが多すぎるので、今度、ドキュメンタリー落語にして発表しよう。