「花粉症の人」へ届けたい「マスクテープ」を使って花粉対策
おはようございます。
皆さんは花粉症で困っていますか?
僕は花粉症で困っています。
花粉症の薬を飲んでも
酷い時には次の症状がでます。
今回、紹介する小技をすることで
で済む状態になります。
その小技はマスクのノーズフィットに
「マスクテープ(医療用両面テープ)」
を貼り付けるです!
不織布マスクの素材そのものは
花粉をほぼ通しません。
しかし、マスクと顔に隙間ができ
花粉が侵入してしまいます。
その隙間を今回の小技で無くします。
やり方は
1.マスクを鼻の形に合わせて折り曲げる。
2.内側(肌に触れる部分)に
適当にカットした両面テープをしっかり貼る。
3.白い保護フィルムを剥がす。
そのままだと接着力が強いので指で抑えて調整する。
4.両面テープを鼻に貼り付ける。
いつも通りに頬と顎をフィットさせて完了です。
これだけで鼻とマスクの隙間が少なくなり
花粉の侵入を抑えることができます。
この小技のデメリットは下記の通りです。
症状がかなり軽減できるのでおすすめです。
また、目と鼻はつながっているので
花粉対策メガネなども有効です。
Zoffのメガネは花粉を
最大99%カットを謳っています。
長時間使うと曇るので通勤時のみ使用しています。
良かったら試してみてください。
皆さんの症状が軽くなったら嬉しいです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。