![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143341636/rectangle_large_type_2_1640f4600c62fee0661fc6b74d92a92e.jpeg?width=1200)
銀行アプリがロック
固定資産税の通知が来た。外見は綺麗でも老朽化で中はボロボロのマンションなのに強気の値上げの通知が。ほんとにもう。
固定資産税の払い込みをしようと銀行アプリからpay-easyで払おうとしたらワンタイムパスワードが合わず三回試してロック。
うわー、やってしまった。
ちょっとパニック。銀行に電話するようにメッセージが出たので従うことに。
銀行に電話したら端末が変わるとワンタイムパスワードが使えない仕様になるとか。確かに端末買い換えました。
議員さんとかが端末乗っ取られて大変だったニュースがあったけどそれの対策なんだろうか。
ロック解除するのに4桁のパスワードがあやふやなせいで登録時の紙を探したりなんか大変。オペレーターさんも大変です。番号打ち込むのに間違えてはいけないというプレッシャーも凄いし。
なんとか終えたけどなんだかな。
もう一つの銀行で簡単に払えたけど、こっちの銀行は対策していないんだろうかとちょっとモヤモヤ。
イエナガの「複雑化している現代社会」の声が頭の中でリピートしてしまう。これからどんどん年取っていくけど銀行のシステムについていけるだろうか。正直、自信がない。