見出し画像

古いiPhoneでオフライン再生できる無料音楽アプリを探した話

おはようございます。
山での長い下り、特にピストンのときはもうあまり見る風景や花もなく黙々と降りるってことありませんか? そんなとき音楽を聞きながら歩いてました。登るのがめちゃ里山なので自分に聞こえるくらいの音量で。そんなときにぴったりだったのが古いiPhone6でした。
Amazonプライムの会員だったので大好きな曲をせっせとダウンロードして、プレイリストをつくって楽しんでいたのですが、この冬になって里山歩きを再開したらなんと使えないんです。調べたらなんとそのオフライン再生サービスが中止になっていました。え〜って感じ。

「古いiPhoneを音楽プレーヤーにしよう」という記事がたくさんあって読んだのですが古かったり、Wifiを使っていたりと山で使えそうなものはあまり
ありませんでした。

もともと音楽自体はCDで買っていたのでMP3にはできるんです。まだmacminiが残ってるので対応できますがいずれは、、、
そこで手持ちのCDをすべてMP3高音質に変換しました。音楽的には別のファイルがよかったのか詳しくないのでここはよくわかりません。とりあえずGoogleクラウドに一部いれてみました。

まずAmazonでMP3プレーヤー探してみました。内蔵スピーカーつきのものを。だって山歩きだとイヤフォンなくしたらもう探せないですから。。
お安いのはすべて中華製、評価は例によって高いのですが★1のコメントを見ると寿命だったり動作が不安定な感じだったりとてもリアルに書かれていたので信用できるものがいっぱいでした。なのでリスキーかなと。

また元に戻ってiPhoneでもオフライン再生できるアプリがあるんじゃないかとググりました。いくつかでてきたのでそれをすべてiPhone6にいれてためしてみました。すべて書いてみます。

◯Youtube music
大手なので期待したのですがまず新しいバージョンはOSの関係で入れられませんでした。古いのもダウンロードできず。

◯Soundcloud
かっこいいアイコン。クラウドの名前からダメかなと思ったけどオフライン再生可能。でも有料プランだったので断念。

◯VCL
そういえばこのアプリ、最近世界のテレビが見られるってことで新しいiPhoneにダウンロードしたよね。これって映像だけでなく音楽再生もできる万能アプリなの?
問題なくダウンロードできてGoogleクラウドとつなごうとしたらなんとgoogleから拒否されました(笑)。なので別の使ってないDropboxでためしてみます。下のEvermusicがかなりよかったので使えなくなったらためしてみます。

◯Evermusic
旧バージョンがダウンロードされました。googleクラウドからのダウンロードもできてオフライン再生可能なのを確認できました。ダウンロードのとき1曲ずつで面倒だし、アルバム毎に整理されないなぁなんて思ってたら、オフラインフォルダーというのがあって、googleクラウドにあげたアルバム毎のファイルを一気にダウンロードして聴けるようにしてくれました。もう最高!! プレイリストも作れそうだし今のところ一番いい候補です。

◯ハヤえもん
すごく評価の高いアプリです。曲の追加はDropboxからになっていて、そっちにいったらブラウザが古いといわれバージュンアップを促されました。しかもいきなり英語で。といってもOSもこれが限界なのでここで断念。

こんな感じでした。iPhone6でなければもっとやりようがあると思います。
似たようなことをしたい方の参考になれば幸いです。


いいなと思ったら応援しよう!