見出し画像

相談援助の基盤と専門職②

ソーシャルワークの価値について述べよ。(1100字以上、1200字以内)

評価:優(1117文字)

 ソーシャルワークの定義(2000年)において、「ソーシャルワーク専門職は、人間の福利の増進を目指して、社会の変革を進め、人間関係における問題解決を図り、人びとのエンパワーメントと解放を促していく。ソーシャルワークは、人間の行動と社会システムに関する理論を利用して、人びとがその環境と相互に影響し合う接点に介入する。人権と社会正義の原理は、ソーシャルワークの拠り所とする基盤である。」と記され、2014年改訂のグローバル定義でも「社会正義、人権、集団的責任、および多様性尊重の諸原理は、ソーシャルワークの中核をなす。」と示されている。それを拠り所として、社会福祉士の倫理綱領でも6つの原理が示されている。 1人間の尊厳、2人権、3社会正義、4集団的責任、5多様性の尊重、6全人的存在である。原理として共通するものの中から、

ここから先は

888字

¥ 200

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?