![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133815856/rectangle_large_type_2_6c12f32cfe317d4249c7d1bea6c6faf2.jpeg?width=1200)
【海外で注目のリユースビジネス】バレンシアガ(Balenciaga)のリセール事例
こんにちは!
二次流通で、顧客とのつながりをつくる『Selloop』の頭川です。
新たにリユース事業への参入を検討している企業のご担当者様に向けて、
今回はリユースの中でも、海外のリセール事例についてご紹介します。
今後、日本でもリセールが進んでいくと考えられる中で
海外企業のリセール事例は参考になるかと思います。
1.リセールとは?
「リセール」とは消費者から回収・買取をした商品の再販売を行うことで
再販収益の確保だけでなく、顧客関係性を強化することにもつながります。
![](https://assets.st-note.com/img/1710256607099-MIAvE3wYJG.png?width=1200)
現在市場が拡大しているリユース業界の中でも
「リセール」は大きな注目を集めています。
2.『Balenciaga』のリセール事例
![](https://assets.st-note.com/img/1710256607952-3zdQVXMvFJ.png?width=1200)
バレンシアガ(Balenciaga)は2022年から世界5カ国でリセールプログラムを開始しました。
このリセールプログラムでは、バレンシアガの全商品をリセール対象とし
以下の4ステップで買取を行っています。
消費者が、不要になったバレンシアガのユーズド品を選ぶ
選んだアイテムを店舗やウェブサイトから集荷サービスに申し込む
Reflaunt(再販プラットフォーム)がユーズド品を回収し、独自の再販ネットワークで再販をする
再販されたら、消費者は再販金を現金、または20%上乗せしたクーポンで受け取る
このリセールプログラムは
消費者にとって、店舗に持ち込む、または発送するだけで金銭やクーポンを受け取れるという
「気軽さ」と「実利性」を提供しています。
また、バレンシアガにとっても、消費者にサステナブルでシームレスな体験を提供できるだけでなく
クーポンを利用した再購入促進も促すこともできます。
このバレンシアガの事例は、リセールを通じて
循環型ファッションの実現だけでなく顧客のロイヤリティを構築し
さらなる購買行動につなげることができる成功事例であるといえます。
3.自分たちもリセール事業を始めたい!
いかがでしたでしょうか?
この記事で、
バレンシアガは自身でリセール事業を行うことで顧客関係強化につなげている
ということがお分かりいただけたかと思います。
リセール事業を行うことでサステナビリティ貢献だけでなく、
成長市場への参入や顧客関係性強化にもつなげることができます。
『リユース事業をしたいけど、まず何をしたらいいの?」という方は、
ぜひSelloop webサイトよりお気軽にご相談ください!
『Selloop』では、あらゆる商材のメーカー・小売企業様に対して、リユース事業の具体的な立ち上げについてご支援をしています。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
▼おすすめ記事▼
『リユース市場全体の市場はどうなっているの?』と
興味を持たれた方はこちらの記事もご覧ください!