素人のウォーハウンドタイタン製作第3回最終回(魔改造)
前回までのあらすじ
手洗いをしっかりしよう!げんかいです!
前回は、右腕にパワークローを取り付けました。
今回は第3回、左腕武器と、胴体、頭部の組み立てを行います。
果たして完成するでしょうか
左腕武器(ノコギリ剣)
これはハンガリーにある「BITSOFWAR」の、MDFでできた製品ですが、見た感じ使えそうだし、オルクの世界観を損ねないデザイン(アミパレに出す某ストア、黙認済)なので、試しに使ってみることに
しかし、この頃は8月の猛暑が続く日々・・連日、大して働いてもいないのに、毎日疲れ果てて、すぐ倒れて寝てばっかりいました。後回しにします。
顔の組み立て
右手はパワークロー、左手はノコギリと、ここまでくるとどうみても
「オルク」なので、参考機体として、「デフドレッド」を選択。
うん。こんな顔ならなんか、難しそうだけど、なんとなく作れそうだな~と思ってたんですが・・・・(いやよく見たら複雑だよ)
なんかちがう
針金で補強し、顔とキバを作っていく予定でしたが・・なんかカクカクしてる・・・さらにプラ板を足して、丸みをおびていく予定でしたが、ちょうどこの頃、展示会「アーミーズオンパレード」(通称アミパレ)の時期が9月末と発表され、かなり焦っていました。
さらにこれじゃない感
作戦を変更し、「モデリングペースト」(リキテックス)を塗布し、乾燥後削っていこうと思いました。しかし塗ったあとに、乾燥⇒研磨⇒整形⇒塗装の工程を考えると、とても間に合わない!ということに気づきました。
もう一回言いますが、塗ったあとに気づきました・・・
既に出来上がったパーツを使う
結局、オルク巨大メカ「ストンパ」のパーツをスクラップにして、マジックスムースで貼り付けていく・・方針に転換しました。ああ、これなら、さくさく進む・・・
左腕武器(つづき)
左腕につけようとした回転ノコギリを取り付ける、うまい方法はないかと、あわてて模索していたところ、あるパーツの存在に気が付いた。
「タイタンの頭」
タイタンの頭を左腕にしました。
さらにそこにビッツオブウォーの回転ノコギリ!
なんという罰当たりな!
ゲームズワークショップに怒られそう!
まあ、もし怒られてしまうようなら、幸いネジ止め加工なので、
「パワークロー」もう一本(17,700円)でも買って修正すればいいや・・
頭部、メインカメラ
このあたりで休憩して、ショート動画を見ていたら、puramo復帰チャンネルさんのショート動画で、オルクの兵器「ガルガント」の存在を知る。
なんでもストンパは、そのガルガントの一群にすぎないとのこと。
さっそくガルガントについて調べてみたが、かなり昔のエピックサイズ?にはあったらしいのだが、どうも履帯、タイヤで動いているようだ。
先日、puramo復帰さんに聞いて、名前をつけるならどうしたらよいかを
相談し「グレート」というガルガントは既に存在していたため、「ギガ」なんかいいんじゃないかという話になり、「ギガ・ガルガント」と呼ぶことにした。
ストンパの他についている装甲パーツは、「ネクロムンダ」のバリケードを使い、胸部カメラはマンホールを使用、左肩はフォージ製品の「メガドレッドキルソーアーム」のビッツ、歯車のパネルは「グリーンスタッフワールド」のレジンパネルです。
このケイオスウォーハウンドタイタン、当然のことながら「混沌の紋章」がいたるところにあり、これを「消す」「上書きする」のに苦労した。(ただ、削ってしまうのはなんか申し訳ない)こんなことなら、帝国のウォーハウンドベースのほうがよかったかもしれない。
完成
最後に、ストンパのデフカノンを装着した。(今考えると、これかなり邪魔なのに、こういうものこそマグネタイズを使うべきでしたが、過去にストンパのデフカノンのマグネタイズがうまくいかず、マグネタイズがあんまり好きじゃなかったんです・・・。
塗装完成「ギガ・ガルガント」
塗装は、ストンパのイメージに近づけ、モノトーンやセピア色のスチームパンク的な、シンプル仕上げにしました。ベデコには、インファントリーを載せました。
これで、アーミーズオンパレードに間に合いそうです。運ぶの大変そうだけど。。あとはタイタンパレード・・タイタンとして認められるかが不安です。
最後に、
タイタン部の皆様、ご指導ありがとうございました!