![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87827482/rectangle_large_type_2_3fe243e13fc45cf9257ef2a800a2ef4c.jpg?width=1200)
判定日
移植から1週間後の9/27判定日に行ってきました。
症状は1回目の初期胚移植のときと変わらず、生理痛と腰痛でこりゃ、もうすぐ生理だなって感じ🥲
すぐ採卵に入りたいので、hcgは0でお願いします🙏と願いながら採血の結果を待ちます💉
旦那には数日前から生理痛があるから今回もダメそうだと事前に伝えていました。
モニターに番号が表示されて、緊張🙀
ダメだとわかっていても緊張する、、、
採血の結果をわたされて
E2:142 P4:35.6 βHCG:63.7
はい!???😳😳😳
先生から着床していますねと。
本当ですか?って聞いてしまいました。
今にも生理がきそうな腹痛と腰痛があると伝えたところ、多分生理こないとおもいます👨⚕️ほかのホルモン値も移植から上がっていますので
とのこと。次回は10日後、胎嚢確認になるそうです。
診察室でたあとも本当に私の採血の結果か名前を確認した。間違ってなかった。
会計待ちの時に、こみあげてくるものがあって泣いてしまった😭😭
まだ着床しただけだしこのまま無事に出産までいけるかわからないけど、着床まできたことが初めてで本当に嬉しかった!!
お会計は自費で7000円😵💫😵💫
帰宅後、自宅にあった妊娠検査薬を使ってみた。
本当に2本線がでている!
何回かフライングで使ったこともあったけど、光にかざしても2本線がみえなかったのに🥺
号泣😭😭😭
旦那も本当に?よかったね!と言ってくれた😄😄
でも、
第一関門を突破しただけのことであって、この先どうなるかまだわからないので😔😔
浮かれすぎずに、🥚が無事成長してくれることを願います🙏🙏🙏
いまだに、生理痛があるので化学流産にならないかも心配。
次回、胎嚢確認できますように