パパ塾 〜夏までの予定を作る
本日は、妻は仕事、私含めて子供たちはみんな休みという一日でした。午前中にみんな集中して勉強して、午後は自由に、と予定を立ててスタートしました。私は、パパ塾として次女の学習に付き合いながら、夏までの予定を考えましたので、それを記事にしたいと思います。
※私は10年後に塾を立ち上げるという目標を持った現役数学教師です。そのために、まずはnoteで発信活動を始めようという考えにいたりました。本日もよろしくお願いします。
算数は私が「自由自在」を用いて進めています
次女は、中学受験を目指しており、
私→算数 妻→国語 (本物の)塾→理社
と分担して、進めています。
教材は、小学校の自主学習教材となっている「自由自在」という問題集を用いて進めています。
以前の記事↓にも書きましたが、自由自在は高校のチャート式のような教材で、小学生が自主的に進めるにはハードルが高いので、工夫しながら進めています。(記事は長女の場合とありますが、同じように進めています)
中期目標は、四谷大塚合不合判定模試
通っている塾においても必須となっている上記の模試が中期目標です。
第1回=4月9日
までに、自由自在の1周目を終わらせようと思っていましたが、
最後の文章題がなかなか手強く、今日の進み具合を考えても、ちょっと厳しいかな・・・と思い、さすがに私も焦り・・・
エクセル使って、自由自在の学習計画策定をすることにしました。(今考えると、もっと早くやっとけよ、という感じですが。。)
分かりにくいのですが、塾がある日は塾に専念、日曜日は予備日などと考えながら調整していくと、
第2回=7月9日
は2週目の文章題の中盤くらいで、自由自在の2周目が終わるのは、7月の終わりくらいになりそうでした。
私も甘えずに進めていく決心に
生徒にはよく計画を立てよ!などと偉そうに言いますが、、なかなか難しいもので、今回計画を立ててみて、私も甘えずにしっかり進めていこうと思いました。上の表の色つきは、
一発正解を黄色・私が教えたところは赤色
と分かるようにしました。スプレッドシートにもなるように保存したので、
私のスマホからでも更新できますし、娘のスマホからも状況がチェックできるようにしました。まずは、色をしっかりつけられるように二人三脚で頑張っていきます。
最後に
目標は高いのですが、基礎をしっかり身につければ、秋以降の実戦演習は実りの多いものになると思います。それは、本年度の大学入試で基礎をしっかり身につけた生徒が合格を掴んでいる姿を見て、確信しています。