ゆのま

拙い文ですが、読んでいただけたら幸いです

ゆのま

拙い文ですが、読んでいただけたら幸いです

最近の記事

また始めよう

先週1週間はダイエットを完全にやめてみた。 まあ予想通りだけど、体重は少し増えた。 で、最初に決めた通り、明日からダイエットを再開する。 ゆるゆるダイエットだけれど、一カ月に1キロぐらいは確実に落ちるので、1年続けたら12キロぐらいは落とせる。 今の体重から12キロ落としても、いわゆる標準体重にはまだ届かない。 はい、立派な肥満なので。 でも、そこからさらに5キロ落とせば標準体重になる。 合計17キロのダイエットが、最終目標になる。 無理せず頑張りすぎず、でも確実に減

    • 困っていること

      1年前、母が亡くなった。 その少し後、母をみてくれていた弟が、離婚するかもしれないと言ってきた。 弟の奥さん、つまり義妹が、陰謀論やらマルチやらにはまっていて、大金を注ぎ込んだりしているという。 マルチでは、体にいい水、エッセンシャルオイル、食品などを大量に購入。 陰謀論は、人工地震だのコロナ某国説だのを信じ込んでいると。 もう普通の話ができないし、どう考えても人工地震なんておこせるわけないだろうと言い聞かせても通じない、と弟も困惑していた。 少なくともマルチで購入し

      • お作法

        新年恒例のお寺参りに行ってきた。 初詣の人出でいつもトップクラスの大寺院。 参道をゆっくり進んでご本堂に。 ご本尊の前で手を合わせた。 私のすぐ前にいた2人組が、神社のお参りの作法でニ拝ニ拍手一拝をやっていた。 ここはお寺なのに。 お寺と神社の区別がつかない人がいるのはわかってはいるが、目の当たりにするとやはり気になる。 ちゃんと学んでおきなさいよ、なんて、余計なことだけれど思ってしまう。 参拝のお作法は家庭での躾で身につけるものだと思っていたが、最近は違うのだろ

        • 新年

          年末からあれやこれやバタバタしているうちに、新年も12日経ってしまった。 昨年は、年初から身内に不幸があって、慌ただしく日が過ぎてしまった。 やるべきことは多いのに、きっちり仕上げられたのか不安だらけのまま、新年を迎えてしまった。 今年の目標というかなんというか、年初には毎年何かしら決めることにしているのだけど、さて、どうしよう。 ダイエット 勉強 整理整頓 この3つはもう何年もにわたって、目標として掲げている。 少しは実践できたと思えるものは、昨年だけで10キロ近く

        また始めよう

          冷え性にオサラバしたい

          子供の頃からの冷え性。 手も足もお腹も、いつも冷たい。そして暖まらない。 寝る時は、モフいパッドに毛足長い毛布、羽毛布団、その上にタオルケットを掛ける。  寝る前におトイレに行っただけで、手足がキーンと冷たくなるので、これだけ対策した布団に入っても、冷たい。 なかなか温まらないから眠れない。 やっと寝ても、自分の冷たい手が顔とか首に触れて、ヒイッとなって目が覚めたりする。 アンカを入れたり、靴下を履いたり、いろいろやってみたけど、う〜んな感じ。 もう一生、冷たいままでい

          冷え性にオサラバしたい

          鍼治療行っています

          トップ画像は、夏に行った奈良の二月堂。本文とはちょっとつながり無いですが、好きな写真なので。 鍼灸治療は週1で続けています。 今日は3回目。 先生とも少し打ち解けて話せるようになり、鍼のひびき具合なんかも伝えられました。 今日も脈診から。 そして鍼を皮膚にあてる治療。鍼はまだ刺さっていないから、痛くもないけれど、ほんの少し刺激を感じます。 そのあと鍼。 今日は手の鍼が多め。 じわっと手が温まってくるから気持ち良い。 足は、ふくらはぎの内側に。これまた足が温まって、じんわ

          鍼治療行っています

          年末年始

          そろそろ年末 やらなきゃいけない、というか、やっておきたい事が山ほど 昨年末は感染症に罹ってしまい、できたのは玄関周りの掃除だけだった 今年は💦 いろいろやりたい 窓 換気扇 風呂 は絶対 床 断捨離 この辺もやらないと いちばんやらなきゃなのは、多分、窓 こんな家では新年を迎えられない 来週は職場の大掃除 これが終わったら家を掃除する さあ、予定立てよう!

          鍼灸治療その後

          先週金曜日に、鍼灸治療を受けてきた。 ゆったりと鍼を打ってもらい、お灸で温めてもらった。 治療の当日は、ちょっと肩が重い感じがしたのだけど、翌日土曜日は、とても爽やかに過ごせた。 日曜日はもっと快調だった! 家族はみんな、寒い寒いと連発していたのに、私だけ全然寒さを感じない。 いつも手足が冷たくなるのに、ほとんど気にならないし、外に出て冷たくなってもすぐにまた温かくなる。 これは これは 鍼灸の効果 すごいね もともと私は鍼灸が合っているらしい。 10代の頃から、

          鍼灸治療その後

          何年振りかの鍼治療

          肩こり首こりがつらくなってきたので、鍼治療を受けることにした。 脈診をしてくれるところを探したら、数駅離れてはいるけれど、評判の良い治療院があったので予約した。 行ってみると、院内は清潔でお灸の良い香りが漂っている。そして鍼灸師さんたちは、皆、感じが良い。 治療の進め方のお話を聞いて、いよいよ施術。 脈診から始まって、鍼とお灸を首から肩、腰から足まで、じっくりと。 肩まわりのお灸の熱がじわりと心地良い。足先までぽかぽか温まってきて、眠くなるくらい。 1時間の施術はあ

          何年振りかの鍼治療

          冒険って

          空白の五マイル 角幡唯介 最初に出会った角幡唯介さんの作品は 極夜行 だった。 極夜、というの現象を初めて知った。 長らく頭の中になかった 冒険 という言葉を忘れられなくなった。 その時からぜひ読もうと思っていたのが、空白の五マイル。 ようやく手にできた。 ツアンポー、という名を、この本を読むまで知らなかった。 チベットやヒマラヤの川や峡谷など、あるだろうとは思っていたが、正直、知らなかった。 だから本書の中で紹介される歴代の冒険者たちのことも、知らなかった。

          苦手

          苦手なものはとても多くて、実は結構恥ずかしかったりする。 食べ物でいうと 生もの 漬物 パクチー セロリ この辺が最も苦手。 生もの、とは、肉、魚の火の通らないもの。 レアのステーキとか海鮮もの。 火が通っていれば食べられるが、微妙な好みがあって、赤い肉汁が出てきたらもうダメ。 芯までしっかり火が通るまで食べないから、焼き肉やバーベキューではほとんど肉を食べられない。 同じ理由でローストビーフもほぼダメ。 ちょっと良い和食だと、必ずお造りが付いてくる。ほんの数切れのお刺

          読書

          読書 もうちょっと 昨年のお正月から、久々に読書ノートをつけ始めた。 番号 書名 著者名 出版社名 読み始め 読み終わり 感想 こんな感じでつけていて、1年で20冊ぐらい読んだ。 少ない 少なすぎる 日付けを見ると、1冊読むのに10日とか2週間とかかかっている本もある。 なんてこった 読むのが遅すぎるのだ。 というか、読む時間が少なすぎる。 どうやって読書時間を確保するか、いろいろと考えてみた。 普段は寝る前に20分ぐらい。 そのほかにはあまり読めていない。

          読書

          最大の趣味は読書、だと思う。 手元に本が無いと不安になるし、読まないでいると落ち着かない。ちょっとした禁断症状。 読書中毒、というか、活字中毒かもしれない。 記憶にある最初の読書は幼稚園ぐらいの頃だと思う。 母が揃えてくれていた児童書を、毎日熱心に読んでいた。 海外物も日本物も、区別なく読み続けていた。 小学生時代は、時々、学校図書室で本を読んでいた。あまり友達がいなかった私は、外遊びとか放課後遊びには興味がなく、いつも机に向かって本を読んでいた。 今思えば、暗くて付き

          はじめまして

          ゆのま と申します。 まずは自己紹介いたします。 年齢、性別はまあおいときます。 趣味は 読書 音楽 街歩き 神社仏閣巡り 美術館巡り などなど 万年ダイエッター 犬好き 特技は 特にありません 苦手なこと、もの なまもの 飛行機 そろそろ再開したいこと 運転 いつかは行きたいところ イタリア 飛行機を克服したら行けるかも… 今、やりたいこと 読書し放題 コンサート行き放題 欲しいもの ピアノ こんな人です よろしくお願いします

          はじめまして