
【高校情報1】「0」から始めるPython講座No.11【配列③】
あなたに+α、U+α(ウタ)です。
↑↑↑YouTubeで授業もしております
さて、今回はPython初心者・・・
いや!!!
プログラミング初心者が引っ掛かりやすい
「配列」(リスト)を完全に攻略していきます!!!👏
この授業で苦手克服どころか得意分野に!!!!
0.配列とは
前回の動画で確認してみてください↓
今回授業するのは配列とappendメソッドの組み合わせです。
1.appendメソッドについて

appendメソッドとは
「配列の末尾に要素を追加していく」ものです!!
ざっくりいうと
「順番待ちで後ろから並んでいく」というのを想像してもらうと
イメージがつくかもしれません(笑)

2.例題①
では、早速、例題①について説明していきます。
1行目に要素「4,5」が入った配列aを作成します。

配列aに要素「6」を追加するプログラムを作成していきます。

2行目に配列aに6を追加するために
appendメソッドの( )内に追加する6を入れ、記入します。
このままでは表示されないので3行目でprint関数を使い表示させます。

2.例題②
appendメソッドは
空の配列にも追加していくことが可能です。

空の配列aに
結果のように「0,15,30,40」の
要素を追加し、表示させるプログラムを作成していきます。

まず、「0」要素を追加するので
2行目にa.append(0)と入力します。
あとは配列a内の要素を順番に追加していきます。
さて、この続きの解説・解答は
YouTubeでの授業をご視聴ください!
最後までご視聴ありがとうございました✨