
Photo by
23zou
中学受験 日々の和語・漢語 第28回
この問題は小学生のための「言葉の力を養成」するのが目的です。
小学生は成長途中ですので、それを促すのに様々な実地体験、読書体験などが必要です。
「日々の和語・漢語」は、語句の体験です。
和語中心(たまに漢語)の問題集です。「成句」という言い方はしませんが、そのような使い方をするものも入れています。
お子さんには、音読して耳からも入れる訓練をしてください。
問題二十八
①仕事に家事、子供の世話と母は気が[ ]ときが無い。
②期末試験が終わると生徒たちはみんな気が[ ]。
③向こうの頼みを断ったことがあるので、こちらからお願いするのは気が[ ]。
④こうも雨の日が続くと気が[ ]。
⑤編み物をしていると気が[ ]と母は言った。
⑥手強い相手に尻込みするみんなをしり目に大塚君だけひとり気を[ ]ていた。
⑦高齢者の中には明日を気に[ ]で亡くなっていく人もいる。
語群
アひける イまぎれる ウはく エゆるむ
オ病む カ休まる キめいる
いいなと思ったら応援しよう!
