中学受験 SAPIX 「漢字の要」 同音異義語解説106頁
同音異義語は、入試に出されると正答率がかなり下がる問題です。
普段、「①熟語の組み立て、②音読み漢字の訓読み」などを訓練しておくことで習得がしやすくなります。漢字の形で覚えることばかりやっていると、記憶だのみであまり進歩はありません。
漢字については、白川静の「常用字解」(初版)と大修館の「漢語林」(第五刷)、岩波「漢語辞典」(第一刷)を参考にしています。
キカン
「器官」
「器は、うつわ」
「官は役所、役人の意味から大切なはたらきをおこなうもの」
からだのなかで、大事なはたらきをするもの。消化器官、呼吸器官、
循環器官など
「気管」呼吸のとき肺に空気がとおる管。
「基幹」
「基は、もと」
「幹は、みき」
「もととなる大切な」基幹産業、基幹部門
「期間」ある一定の日時を決めた範囲。期間限定のセール
「機関」「交通機関、政府機関」「内燃機関、蒸気機関」のように、
①目的達成のための組織。
②エネルギーを発生させて機械を動かす装置
キショウ
「気象」空気の形。刻々と変化する大気の状態
「希少」希(まれ)で少ないこと
「気性」生まれつきの性質、性格のこと。
「記章」身分、所属、住所などを示すために衣服や帽子につける目印。
キュウメイ
「究明」究めて明らかにする
「救命」命を救う
コウドウ
「講堂」講演、講義、儀式などをするための大きな建物
「行動」体を動かし何かをおこなうこと
サンセイ
「参政」「政治に参加すること」
「賛成」
「賛は、ほめる、たたえる、たすける」
議案、人の意見をみとめて支持すること。
いいなと思ったら応援しよう!
ご支援いただきありがとうございます。過去問題集などの購入に充てさせていただきます。