グルメ宝庫 博多へ
博多グルメ弾丸旅行
1泊2日
ラーメン、水炊き、もつ鍋、明太子
有名だけど
うどんや天ぷらもうまい
1日目:
昼前 博多ラーメン
「一蘭本店」 「一双」 「だるま」
濃厚なスープはバリカタで
替え玉も忘れないで。
午後: 太宰府観光 & 甘味
博多駅から地下鉄と
西鉄電車で太宰府へ30分
梅ヶ枝餅
熱々焼きたてを食べ歩きで
学問の神様は圧巻
夕方: 天ぷら
「天ぷらひらお」
揚げたてが次々出てくるスタイル
地元の人気店で行列できる
待ち時間は明太子の漬け物を
夜: 水炊き or もつ鍋
水炊き:「水たき長野」「博多華味鳥」
もつ鍋:「やま中」「もつ幸」
鶏の旨味が凝縮した水炊き
ぷりぷりのもつ鍋どっちにする?
お客さんいっぱいで
予約がガチオススメ
夜の締め: 屋台巡り
中洲の屋台 元祖長浜屋
明太子おにぎりや焼きラーメンも
屋台は大将やお客さんと会話を
人見知りには不向きかも。
2日目: 博多の朝~昼
昼前: 博多うどん
「ウエスト」「牧のうどん」
コシなしふわふわ柔らかい麺が特徴
でっかいゴボウ天堪能を
ウエストはかき揚げ、おでんうまい
牧のうどん 食べても食減らない量
テーブルのやかんでスープ増し
午後: お土産
博多駅の「デイトス」「マイング」
明太子(ふくや、やまや)
あまおう苺(季節限定)
本命に渡すなら
博多通りもん(白餡のお菓子)
パクパク食べられる
職場に渡すなら
めんべい(せんべい)
激辛めんたい味も
新幹線には
駅弁をテイクアウト
かしわめし弁当
明太子弁当
博多豚骨ラーメン風弁当
博多はラーメンだけじゃない
観光名所よりも
グルメ堪能オススメ
いいなと思ったら応援しよう!
貴重なチップは本出版費用にさせていただきます