マガジンのカバー画像

道楽コラム

115
「道中を楽しむ」という、道楽家として生きていく、「道楽」について語っているコラムです。 『HUNTER×HUNTER』に登場する「ジン=フリークス」の名セリフでもある、「道草を楽…
運営しているクリエイター

#ドラマ

『私の家政夫ナギサさん』第7話と、私の過去の共通点

『私の家政夫ナギサさん』、いよいよ来週が最終回となりました!第8話は、メイの恋の行方がど…

『私の家政夫ナギサさん』第7話 真面目で頑張り屋のあなたへ

火曜10時にTBSで好評放送中のドラマ、『私の家政夫ナギサさん』。火曜10時は、『逃げ恥』や『…

【道楽舎】避けられない「ジョーカーゲーム」の道楽的乗り越え方(終戦記念日)

道楽舎コラム配信のお知らせです。 昨日は、終戦記念日ということで、道楽的なアプローチとな…

【道楽舎】「未来を知りたいこと願望と、結末を知りたくない物語の二律背反」

道楽舎コラム更新のお知らせをします! 今回のコラムは、前回のコラム、「成功したい人は未来…

【道楽舎】「成功したい人は未来志向、道楽家は現在(イマココ)思考」

道楽舎コラム、更新のお知らせです! 週一でお送りしている道楽舎のコラムですが、先週は、「…

続『レンタルなんもしない人』第2話「土壇場JCT」

昨日は第3話が放送されましたが、今回のコラムは、第2話の続きの内容になっております。 前…

二者択一から離れる「両忘」 byねんとな

最終章に突入した「病室で念仏を唱えないでください」の第8話のコラムを配信しました。 物語の進行と共に、盛り上がりと、深みが出てきて大ボリュームになり過ぎたので、今回は後編として、作中で語られた「両忘」について掘り下げていきたいと思います。 二者択一から離れる「両忘」 肺がん治療の為に治験を受けようか悩んでいた泉谷さんと話をする中で、 「死にながら生きる。生か死じゃない。治験に参加して死んでも、  誰かを助ける事になる。どうせ死ぬなら、それで誰かが生きればその方がいい」

「病室で念仏を唱えないでください」 意外な重要キャラ

今回は、神回の第7話を観て、気付いたことがあります。第7話のコラムが熱が入りすぎて大ボリ…

「タラレバ」を「カラコソ」に

『東京タラレバ娘』以前、『東京タラレバ娘』というドラマが話題になりました。原作は東村アキ…

500日連続投稿記念!「人生という物語の作者になれ!」

ついに、noteを始めて500日連続投稿となりましたー! 自分、おめでとうございまーす!! そし…

【コラボ企画】人はなぜ就職し、働くのか? 『同期のサクラ』より

今回のコラムは、私の盟友である喜多バグジさんとのコラボ企画でお送りします! 今週、『同期…

いだてん45話から感じた本質

ちょっと長くなりそうだったので、二つに分けることにしたのですが、本当に伝えたいことは今回…

【道楽舎】道楽家は「物語」を好む

道楽舎コラム「道楽家は物語を好む」配信のお知らせです! 私自身、神アニメ研究家として、ア…

映画『コンフィデンスマンJP』の完成度の高さは最高傑作!

記念すべき250日連続投稿記念として、昨日観てきた劇場版『コンフィデンスマンJP』をネタバレなしで全力で紹介していきます!! まさに最高傑作! 昨年月9で放送されてた、長澤まさみ主演の『コンフィデンスマンJP』ですが、続編として劇場版が公開され、その後日談がSPドラマとして放送されました! ネタバレはしたくないので、映画の内容に関しては何も言いません。 ただ、これだけは言いたい。 「この映画は最高傑作だ!」 何をもって最高傑作と言うかは知りません(笑)ただ、そうとしか