見出し画像

わたしはここに居るから。

ここに居る。
というより、ここに居ればいい。
つくづくそう思った今日。

60分の対面セッションでした。

ここしばらくnoteへの投稿がご無沙汰だったのは
看板犬のjoinの容態が芳しくなく
私の方々への気力も落ちて
facebookのみの投稿にしていたからなのです。

サロンで行う、僅か1時間のセッションの間でも、
ヨロヨロと起きだして
ペレットストーブに寄りかかってしまってはおおごとになってしまう…と
お客様にワンコは大丈夫でしょうか?と了承を得、
だっこしてのセッションとなりました。

普通ならあり得ない事かもしれません。
しかし、お願いしてみなくてはワカラナイから。

ほんとうに有難い事この上なく、以前飼われていたので大丈夫とのこと。
お言葉に甘えていると、1時間も経たないうちに、本人(本犬)が
飽きたよ~。降ろして~。わ~ん。と声をあげる。
それがちょうど時間ですよの合図のように。

***************************

数年前、恵比寿のカフェで聴いた、
「天からのお告げ」がなぜか今になって気になり
文字起こしをしたものを読んでみると、
すっかり忘れていることばかりで、
・2年後辺りから頑丈な柱に透明なバリアがあるところに
紀子さんはずっとそこにいることになる。(多分サロン兼店舗のことだ)
・冷え取りにも小麦粉より米粉のパンっていいかもね。と言ってる。
・そこにいるだけで、本当に色々なひとが来るのね。等。

夫が2回目の脳梗塞による入院からの長期休業、
それに呼応するように新型コロナ蔓延、
長い休みの間にふと思いついた米粉パンの研究三昧。

全て今そうなっていることだけれど、
その時はまるでわかっていないのだ。
したいことをした結果ではなく、
いつのまにかそうなっていた

安田さんが、そこに居てくれる、ということが
ものすごい安心感なんです。
と言ってくださったお客様の言葉は、私の内側を温かくする。
そんな歳、そんな存在になったのか、と感謝しかない。

今年の初夏に行った3泊4日の旅があまりにも
充実していたから毎年2回行っていた旅行ももういいな。
と思ったことも、

今年はなかなか紅葉にならなくて、
郡山のデイキャンプへも寒くて行けないね、と
少し残念に思っていたことも。

我が家の剪定していないモミジ達が
これまでで一番じゃない?と思う位綺麗に染まってくれた。

エアリーな紅葉風景
左下にわんこ夫婦の見守り隊

きれいだ~。

その時その時、行動した方がいいと思ったとき、
やめといた方がいいと判断した時、
それに素直に従っていたから、
あぁ、あの時の決断は間違っていなかった、と思うのだ。


どこに出かけなくてもお客様が野菜貰って。と下さったり、
娘がなんだかんだ買ってきてくれたり。
以前より断然行動が不自由になったのは事実だけれど、
気が付けば既に殆どが、手の届くところにある。

それらを有難く享受しよう。
私には私の役目がココにあるから。

☆彡 ということで、毎日不安定な状況でありますので
これまでのように毎日記事投稿とはなかなか参りません。
ただ、気軽だからなのかfacebookには投稿していたりします。

よろしければお友達申請、フォローして覗きにいらしてください。

https://www.facebook.com/noriko.yasuda.1466/


そして明日は週イチの営業日
11時から16時まで営業しております。

※店舗情報 HP下へスクロールしていただくと出てきます。








いいなと思ったら応援しよう!