![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71410133/rectangle_large_type_2_9b3daf76e1fac8d4cf1ee2f88e5ae7a9.jpg?width=1200)
50ccクラスが一番扱いやすい
どうも、小倉丈一郎です!
奈良できこりやってます!
森庄オンラインショップ↓
林業家が選ぶオンラインセレクトショップ
MORITO
僕のmyチェーンソー
ハスクバーナ545markⅡ
通称キレすぎくんが少し故障して
代わりに小さな物を使っていました。
使用していたのはスチールms193
排気量は30ccくらいかな?
バーは35センチでmarkⅡよりも
10センチ短いです。
2日間使いましたが、排気量の違いは
作業効率にも大きく関係しているなと
思いました。
ms193がまったくプロ機ではなくて
小さすぎるということもありますが
排気量50ccクラスのチェーンソーは
一番安定感があって使いやすいなと
感じます。
ある程度の力がありながらも
枝払いなど細かい作業もしやすい点も
50ccクラスのいい点だと思います。
もう一台欲しいな笑
山からは以上でーす!
またあした!