![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54628972/rectangle_large_type_2_4f35459bb2b128e7cb66bdbf9d566b23.jpg?width=1200)
まずは誰かひとりでもいいから喜んでもらうための「できること」を増やそう
どうも、小倉丈一郎です!
新潟県三条市出身、26歳
現在は奈良県宇陀市の森庄銘木産業で
樵(きこり)の仕事をしています。
新潟で林業家として独立するために
奈良へ移住して林業を学んでいます。
森庄オンラインショップ↓
林業家が選ぶオンラインセレクトショップ
MORITO
多くの人に届けて、喜んでもらいたい
という思いは大切ですが
まず目の前の誰かひとりでも喜ばせることが
できなければ多くの人に喜んでもらう
ことなんてできません。
そのために大切なことは
「できること」を増やす努力です。
料理人を目指す人で例えるなら
まずは家族や友人が「美味しい!」
「ありがとう!」と言ってくれる料理を
作ることができる努力をするのが
一歩目だと思います。
僕の仕事、林業の場合は
直接的に誰かに喜んでもらうのは
難しいかもしれません。
ですが、いつも山で木に触れているからこそ
木の美しさや利便性を言葉にして、
または何らかの形にして表現することで
目の前にいる人を喜ばすことはできます。
きこりとしての「できること」を
増やして、誰かひとりでもいいから
喜んでもらう経験をしたいと思います。
その経験がいずれは商売に繋がっていくと
思いながら頑張ります!
またあした!