![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50836220/rectangle_large_type_2_be8fdbec2bde275760b3631e6b74c3a0.jpg?width=1200)
働くように暮らす
どうも、小倉丈一郎です!
奈良県宇陀市の森庄銘木産業で
樵(きこり)の仕事をしています。
オンラインショップ↓
林業家が選ぶオンラインセレクトショップ
MORITO
「働くように暮らす」っていう言葉が
最近しっくりきてます。
農家さんを見てると
いつ休んでるのかな?っていうくらい
毎日畑や今の時期は田んぼに行き
作業しているように感じます。
大変そうだなと思いながらも
農家さんみたいな暮らし方を
目指す自分もいます。
キャンプ、DIY、家庭菜園などなど
暮らしの中の一部が仕事になったり
することもある。
日々の暮らしが仕事に役立ち
仕事が暮らしと繋がるような
生き方をしていきたいと思います。
仕事の日と休みの日を
明確に分けすぎてしまうと
休みの日のために働いている
みたいな感覚になることがあります。
「働くように暮らす」
仕事も暮らしの一部にすれば
仕事の日の充実度は増すと思いました。
またあした!