クサビの打ち遅れによる危険
どうも、小倉丈一郎です!
新潟県三条市出身、26歳
現在は奈良県宇陀市の森庄銘木産業で
樵(きこり)の仕事をしています。
新潟で林業家として独立するために
奈良へ移住して林業を学んでいます。
森庄オンラインショップ↓
林業家が選ぶオンラインセレクトショップ
MORITO
【クサビとは】
「クサビ」とは、立木の伐倒時に受け口と
追い口を作った後に伐倒方向を確実にする
役目があります。
追い口側から日本のクサビを
均等に打ち込んでいきます。
【クサビの打ち遅れ】
立木の重心が追い口側(伐倒方向の反対側)に
ある場合は早めにクサビを打たないと
追い口がふさがって入らなくなります。
ふさがった追い口はかなりの
力がかかっているのでそこにクサビを
打ち込むのはかなり大変な作業です。
また、逆方向に重心が移動すると
伐倒方向のコントロールが難しくなるので
とても危険な状態です。
クサビはチェーンソーを入れ過ぎる前に
少し打っておいてツル(受け口と追い口の
間にできる切り残り)を作ってから
さらに打ち込むようにすることで
打ち遅れを無くして安全にかつ
正確な伐倒作業ができます。
山からは以上でーす!
またあした!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?