![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140732982/rectangle_large_type_2_8049cd0752fcf75678db390a5473a14c.jpeg?width=1200)
About Joh's Guide
【Joh's Guide 森島丈洋 豊島在住 岐阜出身】
2000年8月7日に初めて豊島を訪れてその後定期的に通うようになり、豊島の人の楽しく力強く生きる姿や豊島の大きな可能性に惚れ込んで(「豊島と結婚した男」と呼ばれています・・・がパートナー絶賛募集中です!)、2006年2月14日より豊島で生活をし始めました。その後は農業を10年間、現在はガイド業8年目で、これらを主な生業としてきました。
瀬戸内豊島を愛する者の一人として、一人一人のゲストに寄り添ってきめ細やかなご対応を出来ましたらと。そしてゲストの旅がご期待以上のものとなって瀬戸内豊島のファンになって頂けたら、との思いで日々取り組んでおります。
◇Instagram https://www.instagram.com/johsguide
◇地域限定旅行業(再申請中)
◇国内旅行業務取扱管理者
◇旅程管理主任者
◇大型自動車第二種運転免許(現役バスドライバー)
◇二級小型船舶操縦士+特定操縦免許
◇瀬戸内国際芸術祭2019/2022オフィシャルツアーガイド
◇瀬戸内国際芸術祭2019/2022カスタマイズツアーガイド
※瀬戸内国際芸術祭の全会場でのガイド経験あり
◇せとうち備讃諸島日本遺産推進協議会認定「石の島」ガイド
◇ガイド言語:日本語(海外ゲストもご対応可能)
【エリア・テーマ・施設・企画・ご支援】
「エリア」
◇豊島/犬島/直島
◇高松港/屋島/庵治/牟礼/女木島/男木島/小豆島
◇沙弥島/本島/高見島/粟島/伊吹島/宇野港
※ご希望あればご相談の上で上記以外のエリアもご対応
「テーマ」
◇ベネッセアートサイト直島
◇瀬戸内国際芸術祭
◇せとうち石の島
◇ジオツーリズム
◇豊島有害産業廃棄物不法投棄事件(アテンド/現地は別ガイドがご対応)
◇豊島を知る旅
「施設」
◇四国村ミウゼアム
◇イサム・ノグチ庭園美術館(アテンド)
◇NAGARE STUDIO 流政之美術館(アテンド)
「企画」
◇夜明/朝陽/夕陽/夜景のガイド
◇オンライン及び出張によるガイド
◇スポットガイド(テーマに沿った1-2時間程度のガイド)
◇SUP/シーカヤック/焚き火などのアクティビティ
◇対話型鑑賞を導入したアート鑑賞及び研修
「ご支援」
◇調査/研究/行事/研修のご支援
◇幹事さん/添乗員さん/通訳案内士さんのご支援
◇豊島ウェディングのご支援
◇二次交通のご支援(船/バス/タクシー)
【主な対応ゲスト】
◇国内外の個人
◇国内外の団体
◇教育機関
◇企業
【ご相談・ご依頼】
ガイドのご相談は下記URLのメールフォームよりお願い申し上げます。なお日時・内容などによってはご希望に添えない場合もございますこと、予めご理解ご了承お願い申し上げます。
【その他】
ガイド業以外にも「ドローン撮影」「農作業ご支援」「ICTご支援」など、豊島を軸に島内外日本世界で私に出来ることは可能な限りご対応させて頂いておりますので、お気軽にご相談下さいませ。
ドローン撮影では、瀬戸内国際芸術祭作品の素材撮影、美術館群のアーカイブ撮影、映画の素材撮影、プラネタリウムの素材撮影、プロモーションの素材撮影などの実績があります。
農作業ご支援では、田圃の耕耘、稲刈、獣害対策、重機などの機械による伐採/開墾/整地/草刈などをさせて頂いております。
ICTご支援では、法人及び個人さん向けのICT全般ご支援、店舗のWi-Fi構築やキャッシュレス決済導入ご支援、サイト及びSNSの企画/構築/運用のご支援などをさせて頂いております。
ご相談の上でのご対応出来る出来ないがございますが、お気軽に上記メールフォームからご連絡頂けましたらと。