![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108972414/rectangle_large_type_2_17e4bf0992b202c7c7aad29551e11741.png?width=1200)
vol2: 自宅勤務ムズイ。。
ここ1-2週間、理由あって自宅勤務🏡している。いわゆるリモートワークってやつだ。
コロナ禍まっさかりの時に、数か月自宅勤務を経験したけど、恐ろしいほどはかどらなかった。そして、今、再び自宅勤務に挑んでいるが、まったく状況は変わらない。。😨
私はソフトエンジニア💻なので、プログラムを書くことが仕事なのだが、この仕事は集中力をそこそこ要する。
集中できていると、いいコードがかけたり、たくさんのバグがとれたり、技術的な事柄についての理解が深まったり、それなりに達成感がある。ししかし、集中できていないと、時間を浪費するだけで、まったくアウトプットがでないのだ。
そして、私はものすごーく怠け者な人間なので、オフィスで人の目があるところで作業しないとすぐにさぼってしまう。
集中できていないからといって、すぐにあたらしいコーヒーや紅茶をつくりにいったり、
集中できていないからといって、気分転換に家の掃除をはじめたり、
集中できていないからといって、趣味のジョギングにでかけたり、
集中できていないからといって、庭いじりを始めてしまう。
(そして今、まさにこうしてnoteの記事を書いている。。。ヤベェ。。😱)
気づくと夕方になって、もう頭が働かないから今日はおしまいとしてしまうのだ(仕事はやっぱり午前中の方がはかどるよね。頭がよくまわる気がする)。
みんなはどうやって自宅で仕事をしているんだろう?
なんかコツがあるのだろうか?
なにか工夫しているのだろうか?
うーん。。。
まてよ?
仕事は午前中がはかどると自分でいっているではないか。。。
早起きは三文の得って、昔のひともいっているでないか。。。
思い切って早起きして、午前中に仕事を片付ける作戦がいいのではないか??
よし明日はこれでいってみよう。
どうなったか、また後日報告します😎。