
ドクターエア 3Dコンディショニングボール(CB‐01)は肩こりや首こりに良い?レビューしてみました!
あなたは筋トレやダイエットを頑張ってますか?
感染予防の観点から、ステイホームの心がけが求められている現在、自宅でトレーニングに励む人が増えている模様。
しかし筋トレに励んだ後は、筋肉のアフターケアも大事です。
機械は整備しないまま使い続けると調子が悪くなりますが、人の体も同じこと。
というわけで、筋トレ後の疲労した筋肉をほぐしたり、調子を整えたりするのにピッタリなセルフケアグッズを紹介したいと思います。
それがこの「ドクターエア 3Dコンディショニングボール(CB‐01)」です!
この3Dコンディショニングボールは、筋トレ後のアフターケア用品として優秀なだけでなく、長時間にわたるデスクワークでガチガチに固まった肩や首のこりをほぐすこともできると評判で、大人気商品となっています。
3Dコンディショニングボールにはどんな特徴があるのか?
また3Dコンディショニングボールはホントに肩こりや首こりに良いのか?
いろいろと調べてみましたのでレビューしていきたいと思います。
実際に、ヤマダ電機のお試しコーナーで触れてみた感想も紹介しますので、最後まで読んでくださいね(^^)/
3Dコンディショニングボール~筋肉にダイレクトに振動が届く球状フォルム~
3Dコンディショニングボール最大の特徴は「球状フォルム」。
球状なので筋肉の深層部へダイレクトに振動が届きます。
だからセルフケアの難しいポイントへも、グイグイと強力な刺激を与えてくれ、筋膜リリースも効果的に行えるんです。
1分間で4,000回の振動エクササイズ
3Dコンディショニングボールはコンパクトなのに1分間に4,000回という、パワフルな振動機能を備えていて、気になる部位に押し当てるだけで、筋肉の疲労回復をサポート!
また振動レベルは1分間に2,500回、3,000回、3,500回、4,000回と、4段階から好みのレベルを選択できます。
3Dコンディショニングボールは誰でも使えるシンプル操作♪
3Dコンディショニングボールは誰でも使えるシンプル操作が魅力。
操作ボタンは一個しかないので、これ以上簡単にできないほど、徹底的なシンプル操作です。
ボタンを一回押すと電池残量が表示され、続けて2回目を押すと作動します。
あとはボタンを押すたびに振動レベルが変化するというわけ。
作動すると5分で自動的に停止しますが、途中で止めたい場合は、止まるまでボタンをプッシュする、あるいは3秒間ボタンを長押しすると止められます。
【効果的な使い方】3Dコンディショニングボール
3Dコンディショニングボールの効果的な使い方を見てみます。
ふくらはぎ
足を延ばして座り、ふくらはぎから足首にかけてマシンを当てます。
立ち仕事が中心でふくらはぎがパンパンになってる人に試してほしいですね。
膝裏
足を延ばして座り、膝裏にマシンを当てます。
ハムストリングス
ハムストリングのトレーニングは足を延ばして座り、太ももの付け根から膝裏へアプローチ。
※お尻の付け根から太ももの裏側、太ももから膝裏周辺にある3つの筋肉(大腿二頭筋、半膜様筋、半腱様筋)の総称してハムストリングと言います。
臀部(お尻)
臀部(お尻)は足を延ばして座り臀部に当てます。
股関節
股関節のトレーニングは、うつ伏せになって骨盤の内側に当てます。
脇
横向きに寝て脇の少し後ろに当てます。
前腕
ボールを手に持ち前腕の表と裏に当てます。
親指付け根
ボールを手に持って親指の付け根を刺激。
PCで指を酷使する人向けのトレーニングですね(^^♪
ヤマダ電機のお試しコーナーで体験してみました!
ヤマダ電機のお試しコーナーで、3Dコンディショニングボールを実際に試してみた体験してみました!
手に持つと、ずっしりと重く、ヒンヤリと冷たい感じ。
表面は固めのシリコン樹脂で、車のタイヤみたいな感触です。
実際に作動させると、低いレベルでも十分に強力な振動を感じたので、これならガチガチにこった肩や首を、しっかりもみほぐしてくれそうだと確信しました。
まとめ
結論ですが、ドクターエア・3Dコンディショニングボールは、コンパクトながらもパワフルな振動を備えており、筋トレ後の効果的なマッサージ、筋膜リリースができる、優秀なセルフケアグッズに間違いなしです。
筋トレなどをしない人にとっても、こっている部位に当てると、振動によるマッサージ効果で仕事の疲れなどを癒してくれそう💓
特にPCなど、デスクワークが中心の方には肩こりや首こりに良い!
ただし、この3Dコンディショニングボールを使用する際には、十分に注意するべき点がたった一つだけあります。
それについては、こちらの記事にもっと詳しく書いていますので、興味のある方は、ぜひこちらの記事も読んでみてくださいね。
体験レビューの動画もありますよ👇
ブログ更新しました!
— じょにい (@johnnybgoode427) February 20, 2021
「ボディピクセル【マッスルガン】は肩こりに効果なし!口コミは本当?」これカッコ良いよねー♪#ブログ仲間募集中#ブログ書け#マッスルガン#マッサージガンhttps://t.co/sDO9U9pnoM
ご質問、ご相談も、Twitter、ブログから受け付けています。
お気軽にお問い合わせくださいネ♪