Johnny の「数学つれづれ草」

北関東在住の会社員です。元電子系ハードウェアエンジニア。仕事のかたわら地元の無料塾で数学科の講師を務めています。日々、YouTube等で数学の勉強に励んでいる日曜数学家です。この拙文で数学、受験勉強、教育等に関して、私なりの経験や考えを書き綴りたいと思います。

Johnny の「数学つれづれ草」

北関東在住の会社員です。元電子系ハードウェアエンジニア。仕事のかたわら地元の無料塾で数学科の講師を務めています。日々、YouTube等で数学の勉強に励んでいる日曜数学家です。この拙文で数学、受験勉強、教育等に関して、私なりの経験や考えを書き綴りたいと思います。

最近の記事

分数の割り算はなぜ、逆数をかけるのか?

a,bは0でない自然数からなる分数または整数とします。 a➗b=a/b また a/b=a✖️1/b 二つの式を比較すれば、逆数をかけています。 (証明終わり)

    • ファミコン誕生物語 第2回

      はじめに この記事の内容は、レトロゲーム・レトロPC・ホビー情報サイト「コペンギン」(コペングログ | レトロゲーム・レトロPC・ホビー情報サイト (kopenguin.com))の運営者でいらっしゃいます koPen様が、「今の子どもたちにとって『ファミコンの歴史』を学ぶことが、現在の『Switchの面白さ』につながっている。そのことを子どもたちに伝えたい」とのJohnnyの主旨をお汲み取りくださり、その多大なるご厚意により「ファミコン誕生物語 第2回」の記事の引用をお許

      • ファミコン誕生物語 第1回

        はじめに この記事の内容は、レトロゲーム・レトロPC・ホビー情報サイト「コペンギン」(コペングログ | レトロゲーム・レトロPC・ホビー情報サイト (kopenguin.com))の運営者でいらっしゃいます koPen様の多大なるご厚意により、「ファミコン誕生物語 第1回」の記事の引用をお許し頂き、Johnnyがそれをアレンジ・文章化し、焼き直したものにすぎません。 最初にそのことをお断りしておきます。 レトロなゲームソフト、ゲーム機、PC等に関しましては、それらの「デー

        • ♯10 英語ができない理由

          みなさんこんにちは。 最近は朝晩冷え込みますが、昼間は暖かく春の兆しが見えてきましたね。 この時期は全国的に卒業式が各所で執り行われていることでしょう。 私が中・高生の頃は卒業式の後、校舎裏に意中の人を呼び出し、その人に恋心を打ち明け玉砕する人がいたり、いなかったり… さて、今回のお話は英語教育に関しては全くの素人の私が、今までの自らの英語学習経験をもとにして構成し、話を進めてまいります。 そのため、大きな誤りや偏った考え方があるかもしれません。 その点に関しましては、

          #9 スマホ社会に生きる

          みなさんこんにちは。半年ぶりのご無沙汰です。 この時期は受験まっさかりのシーズンですね。結果の出た人もまだこれからの人も、ちょっと手を休めてこの記事を読んでいただけないでしょうか。 今回はスマホについて話してみたいと思います。 かなりな長文になるので、よろしくお願いします。 高校生の皆さんはほとんどの方がスマホを持っていると思います。このスマホは映像・音声・文字の情報処理機能・通話できる通信機能を持っていますね。 これはもうすでに電話ではなく、手のひらサイズのコンピ

          #9 スマホ社会に生きる

          #8 エンジニアの持つべき7つの特性

          みなさんこんにちは。 今回は私がエンジニアであった約十数年の間に体得したことがあります。 それを7つの特性にまとめてみました。 それが今回紹介する「Johnny流エンジニアの持つべき7つの特性」です。 これは受験生の皆さんにも当てはまることかもしれません。 また、この事を頭の片隅にでもおいておいてもらって、 将来社会人になったときに、お役に立てていただけたら、うれしいです。 1. 勉強好きであること。 2. 常に考える~考えることを楽しみとする。 3. 常に謙虚である

          #8 エンジニアの持つべき7つの特性

          #7 √19の簡単な求め方

          今回の話題は無理数についてお話してみることにしましょう。みなさんは無理数のおおよその値を覚えていると思います。 では以下にそのおさらいをしてみましょう。 <入試で覚えておきたい無理数の値と覚え方> √2=1.41421356…     (一夜一夜に人見ごろ) √3=1.7320508…      (人並みにおごれや) √5=2.2360679…      (富士山麓オームなく) ここまでは中学生の時に覚えたでしょう。それでは次からはどうでしょうか? √6=2.449

          #7 √19の簡単な求め方

          #6 受験生必見!勉強量と成績の関係の秘密⁉

          みなさんこんにちは。 昨今は日本のロケット打ち上げ技術(戦前・戦中から世界に誇る非常に高い航空機技術を日本は持っていました、が… )が発達しました。 それと高機能な気象観測衛星と超高性能コンピュータ、web等のおかげでしょう、 私が小学生の頃からは考えられないような、現在はかなり正確な天気予報が得られるになりました (^^) さて、今回のテーマはタイトル通りの内容です。 今までの「つれづれ草」の中では一番の力作との自負があります (*^^)v まずは図1の「勉強量

          #6 受験生必見!勉強量と成績の関係の秘密⁉

          #5 人と人との「キョリ」

          みなさんこんにちは。夏休みも残すところ5日を切りましたね、と書きながら、アッ、コロナのせいで夏休み伸びるんじゃね?と思ってます。 さて、今回のお話のテーマはコロナの話じゃないです。 先日、一杯やりながら晩御飯を食べていたら、テレビ朝日で「“ポツンと一軒家” 夏のスペシャル」をやってました。 毎回見ているわけではありませんが、たまに見ることがあります。 ここで一軒家を探すために使われている衛星写真なんですが、これは「リモートセンシング」といわれる技術が使われています。

          #5 人と人との「キョリ」

          #4 私の大学受験生時代の話をしよう

          こんにちは。 今回はテーマにありますように「私の大学受験生時代」の話をしたいと思います。 それは40年前ほどの昔の日本にさかのぼります。 そのころの日本はエレクトロニクス技術がとても発達していました。 (米国からは妬みとひがみを込めて「アメリカの猿真似技術」とか言われてましたけど;米国人は日本人をイエローモンキーと見下しますよね (; ・`д・´) )。 それを基盤とした「技術立国・日本」は当時、世界第2位の経済大国として経済的には非常に豊かでした。 そのため、極東

          #4 私の大学受験生時代の話をしよう

          #3 「授業」で一番大切なものとは?

          こんばんわ。今日の気温は最高36℃くらいになり、残暑厳しい日となりました。 今回のお話のテーマは「授業」です。 ところで、授業とはいったい何なのか、みなさんは考えたことがあるでしょうか? 学校の教師の方々がサラリーマンとして給料をもらうために、教科書に印刷してある「知識」なるものを黒板に板書するシゴトなのでしょうか? そして同時にそれは多くの生徒にとって退屈な時間なのでしょうか? それとも生徒たちに知識や技術ばかりではなく知恵やひらめき、そして時に は授業を通して

          #3 「授業」で一番大切なものとは?

          #2 数学を勉強するときは、とにかく書きまくろう!

          みなさんこんにちは。 厳しい残暑もなく、秋の足音がそこまで聞こえてきている雰囲気です。 夏休みも残り僅かとなりました。学校の課題等は終わっていますでしょうか? まだの人は今からでも頑張って、できるところまでラストスパートをかけましょう! こんなことを聞いたことがあります 夏休みは石けんのようなものだ。気づいた時には小さくなって、なくなっている ところで今回のテーマに関連しての私の個人的な意見で恐縮なんですが、 数学とは紙の上に数式をもって表現される自然科学の芸術

          #2 数学を勉強するときは、とにかく書きまくろう!

          #1 なぜ、学校のテスト問題と大学の入試問題には大きな難易度の格差があるのでしょうか?

          みなさんこんにちは。  私は地元の無料塾で高校生たちの数学の勉強のお手伝いをさせて頂いている Johnny(ジョニー)と申します。  まず最初に、なぜ私が無料塾の講師になったのか、その経緯をお話いたします。 その前に無料塾についてご説明します。 無料塾とは経済的な理由で学習塾とか進学塾に行けない子どもたちに無料で勉強を教えているところです。 生徒さんは小学生から高校生まで在籍しています。 才能や能力があるにもかかわらず、経済的な理由でそれらを伸ばすことのできない人たち

          #1 なぜ、学校のテスト問題と大学の入試問題には大きな難易度の格差があるのでしょうか?