![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54713395/49eae96edef91ae3352c7352e669a6c6.png?width=800)
- 運営しているクリエイター
記事一覧
第3回 コミックエッセイ描き方講座 受講生募集します!
夏もいよいよ後半戦、みなさまいかがお過ごしでしょうか~?
元KADOKAWA&現オーバーラップ 「はちみつコミックエッセイ」編集部編集長 松田紀子です。今回は、コミックエッセイ描き方講座、いよいよ3期生の募集です! 今回も、全オンライン開催になります。
今まで総勢24名の方が受講された本講座。受講生の中から現時点で2名が出版デビューされ、9月以降も元受講生による刊行作が目白押しの状況になってお
コミックエッセイ描き方講座第2期が終わって気づいたこと
3月25日から全5回に渡って開催した「コミックエッセイ描き方講座」(オンライン開催)2期生13名が、先日無事卒業しました。
今回の募集はあまり告知時間がなく、そのため全5回の出席時間を調整するのが大変だったことだと思いますが、勇気をもって申し込んでくださった40名以上の応募者の中から、よくよく志望動機とその熱量を読み込んで、結果13名の方をお迎えしました。
13名の中にはすでに何冊も著作を持つ
noteコミックエッセイ描き方講座 第2期生募集開始します~。
こんにちは。元KADOKAWA&現オーバーラップ コミックエッセイ編集部編集長 松田紀子です。半年ぶりのnoteです。時のたつのは早いですね~。
さて、昨年9月~11月に開催しました「note限定 コミックエッセイ描き方講座」ですが、おかげさまでいろんな才能の方々と出会うことができました。
第1期受講生の中にはweb連載と、オーバーラップ編集部からの書籍化を目指し、今現在もネームのやり取りを行
第1回コミックエッセイ描き方講座 終了しました~!
9月から11月まで、隔週で開催していた「コミックエッセイ描き方講座」第1回(全5回)、先日無事に全行程終了しました。
36名の応募者の中から選び抜いた11名とともに駆け抜けた3カ月。
私にとっても本当に貴重な、かけがえのない体験になりました。
人は、描くことで癒されるし成長できる。それを実感した講座でした。
受講生のみなさんはおそらく、今、数か月前の自分とは全く想像だにしなかった場所にいるんじゃ