![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131788206/rectangle_large_type_2_1df578ff23e54d5b8ee60ac683130d3e.jpeg?width=1200)
AIで旅の準備を賢く! 旅行先のベストシーズンをChatGPT4とGemini Advancedに聞いてみる
旅の準備ってワクワクしますよね! でも、ベストシーズンを決めるときは情報収集に時間がかかってしまうことも。そこで今回は、AIを活用して効率的にベストシーズンを見つけようという試みです!
日本国内ならベストシーズンは、予測がつくのですが、海外の旅行先になると乾季や雨季、その国の旅行時期があったりするので、なかなか予測がつかないですよね。
そんな点をAIに聞いてみます。
AIに聞いてみた! おすすめの旅行先とベストシーズン
今回は、ChatGPT4とGemini Advancedに旅行先のベストシーズンを聞いてみました。
プロンプトは、詳細を指定するか否かで2回に分けて試してみました。
1回目は、特に項目を指定せずのプロンプト
2回目は、気温や降水量、混雑具合など項目も指定してのプロンプト
1.特に項目を指定せずのプロンプト
1回目は、特に項目を指定せずのプロンプトで聞いてみます。
プロンプト:
あなたは、プロのベテラン旅行コーディネーターです。 プーケットへの旅行のベストシーズンを教えてください。
まずはChatGPT4
シンプルな回答で雨季と乾季がわかりやすいですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1708664349448-1Hi8IyUQvW.png?width=1200)
続いてGemini Advanced
こちらは、メリットやデメリット等をよりわかりやすく表示してくれてます。
しかもスクリーンショットの関係でここまでしか表示できてないですが、さらに雨季のメリット、デメリットも表示してくれてました。
![](https://assets.st-note.com/img/1708664685835-AIoj9bYfxq.png?width=1200)
2.気温や降水量、混雑具合など項目も指定してのプロンプト
2回目は、こちらでも定量的に判断をしたいので気温や降水量など、その他の項目も表示するようにお願いしてみます。
プロンプト:
あなたは、プロのベテラン旅行コーディネーターです。 プーケットへの旅行を検討しています。 プーケットでのベストな旅行時期を気温、降水量、日照時間、好天率、混雑具合をパラメーターとして表にまとめてもらえますでしょうか?
まずはChatGPT4
月毎に各月の降水量の推移や混雑具合も表示してくれているので、自分が計画している月の天候が把握できて非常にわかりやすいですね… !
![](https://assets.st-note.com/img/1708665242850-ExvCaoMIwp.png?width=1200)
続いて、Gemini Advanced。
長いので2枚に分けています。
こちらも表にしてくおり、また「おすすめポイント」という項目を追加してくれてます。
比べると傾向は同じですが降水量が違う月があるので、これはソースが違うのか、若干のハルシネーションが起きている可能性はあるかもです。
![](https://assets.st-note.com/img/1708665385494-kc0vHgcq8I.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708665396478-69EsA30mNU.png?width=1200)
まとめ
AIを活用することで、旅行先のベストシーズンを効率的に調べることができるようになります!
ChatGPT4とGemini Advancedはそれぞれ異なる視点から情報を提供してくれるので、両方の回答を比較することでより自分に合ったベストシーズンを見つけることができるでしょう。
また乾季や雨季などざっくりな時期だけでは物足りない時は、プロンプトで具体的な出力方法を指示すれば、気候や混雑具合まで具体的に教えてもらうことも可能です… !
AIを使って、あなたの旅をより充実させましょうー!