久しぶりのパンク修理
資格試験の勉強をしていたら眠くて…。なら、母の遺したミニサイクルのパンク修理をしようと、一式の道具を持って自転車の所に行き、これまたお決まりの作業を進めて、パッチを貼ったチューブをタイヤに入れ、リムに嵌め込んで終わった…と思ったら、まだ空気が抜けて来る🙄
仕方なく、もう一度タイヤを外し、水を入れた洗面器にチューブを浸して見ると、あらら、パッチを貼った位置が少しずれてて穴を塞いでない😩
紙やすりで穴の周りを少し削って、前のパッチと少し重なるように貼る。あとはタイヤをはめれば終わりと取り掛かると、今度はどうしてか、なかなかタイヤが嵌らない。
なんとか、やっと嵌め終わって修理が終わると、一時間以上もかかってた。
たまにパンク修理すると、なんとも要領が悪くて、苦笑😅